雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
]
2025.04.19
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/19 (Sat)
2009.05.24
百鬼夜翔 第二回目
月一開催『百鬼夜翔』も昨夜無事終了。
ガープス・百鬼夜翔
(2002/03)
友野 詳グループSNE
商品詳細を見る
起承転結の転までは進んだかな?というところ。
PR
[つづきはこちら]
2009/05/24 (Sun)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
2009.05.23
新しいタイトルがリリース予告されていたので…
いつものようにアマゾンのお勧めリストを見ていましたら。
新しいシステムが予約リストに上がっていましたのでタイトルを良く見ると…
現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神- (Role&Roll Books)
(2009/05/29)
河嶋 陶一朗冒険企画局
商品詳細を見る
……
忍者好きとしては誘惑に抗しきれませんでした。
またたく間に予約カートに放り込み、そして決済を済ませる。
またひとつ、やるあてのないシステムを…と思ったところ、値段的にそう高くもないので人に勧められそうな予感。
[つづきはこちら]
2009/05/23 (Sat)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
2009.05.13
サプリメントだけのつもりが…
ガンドッグゼロ サプリメント バイト・ザ・バレット (Role&Roll RPG) (Role&Roll RPGシリーズ)
(2009/04/28)
狩岡 源アークライト
商品詳細を見る
飛び道具好きが見逃しちゃいかんだろう!的に買ってしまったガンドッグゼロ。
当然の帰結というか、
プレイするあてもないまま現在に至るシステムの一つ
です。
かつて、ルールブックを買うにも財布とにらみ合っていた頃に、購入を躊躇している間に市場から消えていくルールブックを見ているので、定期収入のある身分となった今気になったルールブックは次から次へとついつい…。
そうやって、遊ぶあてがないシステムでも、サプリメントが出ればやはり手を伸ばすのはもはや病気の域に達してる気がしなくもないですが気にしない。
[つづきはこちら]
2009/05/13 (Wed)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
2009.05.09
GURPS4版はどのくらい普及しているのか…
4版になってベーシックが2冊になり、価格帯的にもどうかんがえたって普及する訳がない気がしている雪だるまです。
実際、私が遊んでいるのも
いまだ三版
ですし。
4版、遊びたいんですけどね?
GURPSはルールブックなしでキャラが作れるようなシステムではない
ので
一緒に遊ぶ仲間がルールブックのサポートを受けられない環境では遊べない
わけですよ。
これがオフラインならば、ルールブック手にもってキャラ作成の時だけ出張していけばいいのですが…キャラを作ってさえしまえばあとはルールブックがなくてもなんとかなるのはGURPSの良いところだと思います…何せ現在のプレイ環境は
オンライン
故に、いかんともしがたい壁がそこにあります。
ルールブックの値段は絶対にTRPGがどマイナーな理由の一つだと思うんだ。
[つづきはこちら]
2009/05/09 (Sat)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
2009.04.19
無事(?)第一回目終了
百鬼やりたい!!!と先日叫んでいましたが…18日に無事第一回目のセッションを行いました。
PLさんは結果的に3名様。
いつもの2名と、ナンパしてきた1名様。
月一開催なのでセッションのペース自体はのんびりとしたものとなりますが、話の内容はメリハリ…つけれるといいなぁ…。
[つづきはこちら]
2009/04/19 (Sun)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne