忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みを利用して

ずいぶん昔に挫折した『央華封神』用のキャラクター作成支援BBSを作っています。
作っている、といってもはるのつぼみさんで配布している、SW向けのキャラクター作成BBSを改造しているだけなのですが。

文法の間違い、なし。(チェック済み)
デバッグ、OK。


しかし、サーバエラー(500)で動きません…。とほほほ。

また根本的に何かが間違ってるんだろうなぁ…。
諦めてもう少しやりやすいのに手をつけようかな・・・。
PR

ゲームとパズルの関係

 前回は「何故Aマホはパズルっぽいのか?」というのをメインにした記事でしたが、今回はちょっと視点を変えた話です。
やっぱり内容は「何故Aマホはパズルっぽいのか?」の延長線上にあるのですが。

ゲームとパズルの関係

 前回は「何故Aマホはパズルっぽいのか?」というのをメインにした記事でしたが、今回はちょっと視点を変えた話です。
やっぱり内容は「何故Aマホはパズルっぽいのか?」の延長線上にあるのですが。

また宿題を持ち帰ってしまった。

しかも2個目の宿題から手をつけるという。
1個目は忘れたわけじゃあ、ありません。ただ。
時間をおいたら頭の中でまとめた文がどこかすっとんだだけで…。

 さてはて、今回のお題は「なぜ”Aの魔法陣”はパズル的であると感じられるのか?」
まずは今回使う用語と、比較する対象を明示するところから始めましょうか。

また宿題を持ち帰ってしまった。

しかも2個目の宿題から手をつけるという。
1個目は忘れたわけじゃあ、ありません。ただ。
時間をおいたら頭の中でまとめた文がどこかすっとんだだけで…。

 さてはて、今回のお題は「なぜ”Aの魔法陣”はパズル的であると感じられるのか?」
まずは今回使う用語と、比較する対象を明示するところから始めましょうか。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne