忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows7に向けて…

22日が発売日なのでそろそろ本格的にパーツを見繕う時期。
とはいえ、使いたいパーツ類ってのは大体決まっていて…
PR

まだ終わらない…

いまだHDDのデータ避難が終わりませんよ、どうしましょう。

FTP経由で一気に1T分ずつ動かそうなんていうのがすべての間違いといえば間違いなのでしょうけれども。
この調子だと一晩かかって落とせるかどうか…

届きました

Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48
()
Windows

商品詳細を見る

注文していた一式が届きました。
…が、組上げる準備が整っていません。

なにせ、約2TBに達するファイルサーバのファイルをNTFSなHDDに移動させることをまずしなくちゃいけなかったり。
いつになったら終わるのか…いや、いつになったらくみ上げられるのか…。
HDDは今ファイルサーバに使っているのを回すので、この作業が終わらないと組み立てられなかったりするのが、なんとも…。

誘惑に負け…

注文しちゃいましたよ、パーツ一式。
しかも今回は初のベアボーンです。
Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48
()
Windows

商品詳細を見る


Socket775と少し古いのですが…目的の用途としてはこれで好いはず。
いや、SocketAM2+やAM3のは予算がアレだっただけなのですが。

10月だと!?

 外から更新する記事の最後についてる署名でばればれだが、私はZERO3(の一種)を使っている。
デスクトップにニュースが配信される機能があり、序でに手動更新にも対応しているので見出しだけでも眺めていると気になる記事のチェックができて良い。

帰りの列車を待つ駅のホームで更新をかけるのはほぼ習慣になっており、今日も例に漏れず実行。
配信された記事を見ていると、Windows7の発売日について記載が。


 10月22日ですと?


…あれ、当初の予定は来年の1月じゃなかったか?
なぜに四半期早まってるんだ。
PC組み替えの予定とか、予定とか。
今年はPC組み替えないからノート買えるか、とか算段していたのが大狂いじゃあないか。
OSと一緒に何買おう。
HDDか?いっそBRドライブでも良いのだが。(ライセンス管理の関係があるのでとっても重要。)

 CPUのメジャーアップデートが再来年位らしいのでPCの本格的な換装はその時にしようかと考えていたのだが、7のリリース時期が早まったので一度そこで組み替えを入れても良いかもしれない。
というより、間が空いてしまったので2年近くは耐えられない気がする。
7ではメモリを1本1G→2Gにしようと企んでいたのだが……。
一応、AMDが新CPUのアナウンスを出したようだがDual core。
QuadからDualへ変える気は起きないのだが…他もリリースされることを期待するか。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne