忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルールブックを持ち歩きやすくする?



ついに,買っちゃったわけですよ裁断機.
更にいうならドキュメントスキャナさんも買っちゃったわけですね.
もちろん,この二つを買う目的は一つ.
TRPGルールブックの電子化ですよ.

紙のルールブックは持ち歩くと重いわけです,なんせ紙ですから.
ならば!電子化してしまえば媒体の重量だけで済んじゃうよね?
ノートPCでも最近は4kgもないよね!?

ということで,ノートPCに突っ込んで持ち歩くことを考えています.
タブレット?え?そんな予算はありませんがな.
…そのうち,買ってるかもしれないけど.
PR

今週は定例会

毎月第二土曜日はサークルの定例会です.
でもって,今月の私はGMでござる.
演目は【央華封神】,古代中国神仙あくしょん!

【サタスペ99】で遊んできましたよ

毎月第二土曜日はサークル定例会の日~.ということで,遊んできました【サタスペ99】
私のお世話になっているサークルさんは,(珍しいらしいですが)HNを使う文化はありません.
よってメンバーは皆本名で呼ばれているわけなのですが…なんと!今回のセッションのPC名はプレイヤー名の実名です.

CHESSEXにダイスを注文したよ

「厄払いじゃー!!」とばかりにダイスを注文してしまいました.
そうです,ひっさびさの海外通販です.
前回はStation.comでEQの拡張パッケージを買った時ですから…何年ぶりでしょう.

で,今回は.
前回よりもハードルが高いです.
なんと!
注文フォームが手打ちメール注文のみです.

本当はAmazon.comが使えれば良かったのですけれども,自分が欲しい種類が取り扱われていなかったので直接注文しました.
ten 10(10の桁用)があるのにD10がないってどういうことだ,と….

えー,英語,苦手です.
すっごい苦手です.
がんばってメール書きました.
よりによって日本時間の日曜の昼間に.

『ラビッツ&ラッツ』で遊んできたよ

昨日はサークルの定例会.
で,卓は『ラビッツ&ラッツ』
うさぎさんになって冒険する!という非常に変わった(?)システムです.

なんせPCはウサギ!人間が思いつきそうな事のほとんどを思いつきません
そんな訳で「○○ってことを思いつきたいです!」「じゅあ振って(※1)」「…思いつきませんでした.」という事を繰り返しておりました.

 んで.
自分が作ったウサギは「走る」と「装う」が他の能力よりは高いだけのウサギ.
何かあるたびに(草です.枯れ草なんです.)と体を丸くしてブルブル震える…という.

ええ,「このヨワムチ!」とうさぱんちを何度か貰いました.
実際勇気も出ないことしばしば(※2)だったわけなのですが…

※1)そのまんま【思いつく】という能力がある.
※2)やっぱり【勇気を出す】という能力がある.


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne