忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正式サービススタート


勢いでカテゴリを切りましたが…長続きするかどうかは今のところ不明。


 純和風がウリ(らしい)のMMO、Blade Chronicleの正式サービスが始まりました。


予想通り、Openβはロクにログインできなかったわけですが…。


 アイテム課金制のシステムなので、月額課金と違いログインしなかったからどうだ、ということはないのでその点は気が楽ですね。


今のところ『これ、パーティ組む理由薄いぞ、をい』という感じですが、むしろ半端な時刻に半端な時間しかログインできない身としてはちょうど良いかもしれません。




このタイトルでは、クラスという概念はないようで、スキルに似た「武器の型」でキャラクターが区別されるようです。


最初は全員同じ型で始まり、途中でクエストをクリアして新しい型を覚えていきます。


1PCで覚えられる型の数に上限がなさそうなので、いっそ全部覚えてどれが自分にあっているのか試してみるのもいいのかもしれません。


…が、型を覚えるクエストは1NPCにつき1回までの模様。


ということは、次の型を覚えるためにはほかのNPCを探さなくてはいけない、ということですね。


最初のNPCはスタート地点から二つ隣のMAPにいますが…さて、次は?


PR

漁ってみたら

 評判が良さそうだったのでROHANに手を出してみました。
キャラグラも背景もテクスチャはそこそこですが、移動すると風景に変化があるのはいいですね。
操作は単純で…まぁ、クリックゲーなんですが。
終了感は漂っていませんし、なんとなく活気があるので良い感じです。

 例によって弓使い選択したら矢がスロット食って大変なことになっていますが。

職業ごとに種族が決まっているのは…ですが、性別が選べるのは良いですね。

漁ってみたら


 評判が良さそうだったのでROHANに手を出してみました。


キャラグラも背景もテクスチャはそこそこですが、移動すると風景に変化があるのはいいですね。


操作は単純で…まぁ、クリックゲーなんですが。


終了感は漂っていませんし、なんとなく活気があるので良い感じです。


 例によって弓使い選択したら矢がスロット食って大変なことになっていますが。


職業ごとに種族が決まっているのは…ですが、性別が選べるのは良いですね。


絵だけでは…


つまみ食いしているSUNですが…。


なんと言いますか。


どこからともなく終了が近い雰囲気が漂っています。




 えー、以前日本でサービス終了した某MMOの末期の雰囲気に似てるんですよね、運営の姿勢とか。


イベントに力が入ってない具合とか。


サービス開始から一周年!というイベントの真っ最中のはずなのに。


サーバが3つに、チャンネルが各3つなのですが…1chの他は過疎過ぎでパーティもろくに組めません。


すごいね!


絵だけということで始めましたが…肝心のグラフィックも大したことないですね。


いや、キャラグラは綺麗なんですよ、キャラグラは。


MAPのテクスチャがどこ行っても同じだってだけで。


 …MAP移動するときの楽しみって、どれだけ違う景色が見られるか、てのも大いにあると思うのですが。


なんといいますか。


地下行けばどこも同じ。


地上もだいたい同じ。


建物の中に入ると、やっぱり同じ。


…使い回しにもほどがあるだろう。


やりこむ要素が全くないのでのめり込む心配がないと思って始めたタイトルですが…やり続ける要素もなくって困っています。


……次のタイトル、探すかな。


絵だけでは…

つまみ食いしているSUNですが…。
なんと言いますか。

どこからともなく終了が近い雰囲気が漂っています。

 えー、以前日本でサービス終了した某MMOの末期の雰囲気に似てるんですよね、運営の姿勢とか。
イベントに力が入ってない具合とか。
サービス開始から一周年!というイベントの真っ最中のはずなのに。
サーバが3つに、チャンネルが各3つなのですが…1chの他は過疎過ぎでパーティもろくに組めません。
すごいね!

絵だけということで始めましたが…肝心のグラフィックも大したことないですね。
いや、キャラグラは綺麗なんですよ、キャラグラは。
MAPのテクスチャがどこ行っても同じだってだけで。

 …MAP移動するときの楽しみって、どれだけ違う景色が見られるか、てのも大いにあると思うのですが。
なんといいますか。
地下行けばどこも同じ。
地上もだいたい同じ。
建物の中に入ると、やっぱり同じ。
…使い回しにもほどがあるだろう。

やりこむ要素が全くないのでのめり込む心配がないと思って始めたタイトルですが…やり続ける要素もなくって困っています。
……次のタイトル、探すかな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne