雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
]
2025.04.22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
2010.11.08
手袋買ったよ
思わずモニタを買って帰って来てしまった土曜日。
本当は何を買いに行ったかというと初冬用の皮手袋。
6年?位つかっていた手袋の親指の縫い目が裂けてしまったので、新調しに、というのが目的でした。
地元ですめばいいのですが、なにせ地元にはサイズが売っていない。
PR
[つづきはこちら]
2010/11/08 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2010.10.11
読書の周期
本を読みたくなる時期というのがある。
理由は良く解らないのだが、ともかく一文字でも多く読みたい衝動に駆られる時期というのが周期的に来る。
その周期はだいたい3〜5ヶ月と変則的ではあるのだが…。
恐らくは、本が読みたいわけではなくて、活字を求めているのだと思われるのだが、『過去に読んだことのない文字の羅列でかつ理解可能な言語で書かれたもの』という制約があるので、一度読んだことのある本はあてられない。
衝動に駆られる期間も不定で、短いときは数日。長いときは
1ヶ月程度続く。
…積読が常に蓄えられてるのはそういう理由なのかもしれない。
2010/10/11 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2010.09.23
マウスは”減る”ものなのだなぁ…
夏の間、マウスがぺたぺたするなぁ…とずっと思っていたんですよ.
拭いても拭いてもペタペタするので,一体これはなぜなんだろう?と.
マウスは握るところを色々工夫されていることが多くありませんか?
今使っているのは樹脂を微妙に凹凸させているタイプなのですけれども,
使っているとこの凹凸部分が減って
指がぺたぺたするようになるのですね…これ.
樹脂は親脂性が高いので,接着面が多くなり「ぺたっ」とした感じになる…と.
そういうことのようです.
今度からはマウスの素材をもう少し考えて買おうと思います.
2010/09/23 (Thu)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2010.09.20
【墜落世界】を買ったよ
昨日ふらふらと見てあるいた店の中にイエローサブマリンが入っていまして。
棚を見てみると【墜落世界】のルールブックが。
サプリはありませんでしたが、これを逃すともう手に入らない気がして購入。
まぁ、唆した人がいなかったとは言いませんけどね!
まだ袋を開けてすらいないのですが、これはきっと遊ぶ機会があるはず。
2010/09/20 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(3)
2010.09.20
ぷちオフ会
東京から3ヶ月間ということで出張に来ているりょうりん(twitterID:ryoring)さんを迎撃しよう、ということでぷちオフ会に行ってきました。
全三名、もうお一方はDDO MAPというサイトの管理人様で貌鳥さんとおっしゃる方。
…この方、キーパーが専門だそうで。ええ、胸にルルイエのお方がおわしました時はちょっとアイディアロールの結果が…。
脱線終了。
話題はやっぱりDDOの話が主で。
キャラクタービルドの話とか、クエスト裏話とか、あるいは色々。
時間としては6時間位の間でしたが楽しく過ごしてきました。
…さって、来月は小樽観光だな。
2010/09/20 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne