忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卓上手織機

 2枚ほど織ってみて分かったこと。
・縦糸と横糸の両方が軟らかくないと軟らかい布にならない

…いや、考えれば分かることなんですけど。
硬めの小さい布を織ればコースターになるな、なんて思っています。
が、逆に難しいのが軟らかい布を長く織ること。
仕組み的な問題じゃなくて、私の性質的に。

…まだ遊べそうなので、もうちょっといろいろやりますよ?
PR

小さくても物理キーボードは良い


…結局,タッチ操作しかできない,という状況に耐えられませんでした.
予想を大幅に下回って1ヶ月ですよ,1ヶ月.冒険するものじゃないですね,最初からたぶん無理と分かっているものについて.

 Droid4のグローバルモデルを待っている…のですが,出るまで待っていられないので選択肢として浮上したのはXperia.
「Pro」の名が付いているモデルはハードウェアキーボードが付いています.
選択肢はXperia Pro(SK16i)Xperia mini Pro(SK17i)なのですが,Droid4待ち中という事実は揺らいでいないので,SK16iは却下,かぶるのでね.
ということで,手配したのがSK17i
えー,小さいです.すごく小さいです.
掌サイズ,とか小さいものを表現するのによく使いますけど掌どころじゃないです.
握りこめます.
握りこめるくらい小さいのですけど,ハードウェアキーボードが付いているので文字の入力に難はないです.
国内モデルではないので自分で日本語化しなくてはいけない,というのと,日本語⇔半角英数入力の切り替えが一手間要ることをさえ除けば使いやすいと言って良いかもしれません.

海外モデルではありますが,一応帯域的にはDoCoMoは使えます(SIMの規格も同じ)が,電波法とかいろいろ調べるのが…と思うならばSIMなしでWiFi運用するのが良いでしょう.実際私もそうして使っています.
…日本通信のSIM刺して使ってる,というレビューをちらちら見かけますが,ねぇ?

移動に弱い

移動、というか乗り物全般というのが正しいのですが。
揺られている時間が長ければ長いほ消耗します、二次関数曲線的に。

で。
現在の通勤先は一日分の生命力を根こそぎ持っていく程度の乗車時間のようで。
そろそろ半年くらい通っているわけですが、思い返せば昔通っていた頃もへろっへろになっていたな、と思う程度に毎日くたびれています。
とりあえず、6月まで続くようなのですが、どうもその先もある気配がしています。
有り難いのだけど有り難くない...

暫くは、ゲームで遊ぶ気力を捻り出す余裕もない日々が続きそうです。

もはやキーボードなしには戻れない

 今月,調達したばかりだというのにですね?すでに心が折れそうなわけですよ.
何ってタッチ操作しかできないスマホです.

えー,私のスマホの用途は「メール作成」「ちょっとした調べもの」「Twitter」とそんな感じ.
つまり,文字を打つことが多いわけですね.
で.
この雪だるま,フリック入力なんてできません.
そしてちまちま画面を触るのも…こう,指紋着くだろう!!的にいらいらするわけなんですよ…艶消しのフィルム貼ってますけど.

半年耐えられれば良いかなぁ,と思っていたのですがどうも1~2ヶ月持てば良いほうかもしれません….
Droid4が待ちきれずにXperia Pro買っちゃいそうだよ…

春の足音

3月は春、なんて言わない地域に棲息している雪だるまです。
とはいえ、彼岸が近いこの時期は気温が上がることが多く、雪解けが進みます。
結果、歩道に出来損ないのスケートリンクが出現するわけですが。

…と言っても、春の訪れは気温ではなく別なもので感じることが多いです。
そう、春のどか雪。
彼岸付近に降るそれで、「ああ、春だなぁ」と、冬の終わりを思うのです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne