忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

刺し直したら…


 レスポンスが改善したVista君でした。


そういやいじった記憶があるような。


 いっそ全部のケーブルを平型に変えてしまえばとり回しに頭を悩ますこともなくなるのか…?


といっても。


2mと3mが1本ずつ要るだけなのだけど。


 ん?


モデムとの接続もあるから1mか50cmか。


とにかく短いのが1本必要か…




PR

新マシンのことばかり考えていたら


 なぁんか、1stのVista君がご機嫌斜めです。


ソフト…というよりネットワーク周りだけが調子悪いので、ドライバのインストール時に間違ったの突っ込んだか?


メールは問題なく送受信できているが、Webページを掴まえてくるのが遅い。


2ndのノート君はさくさく処理しているので、1stだけの問題で間違いないでしょう。


LAN線の問題だったらそれはそれで泣けてきますが。




新マシンのことばかり考えていたら


 なぁんか、1stのVista君がご機嫌斜めです。


ソフト…というよりネットワーク周りだけが調子悪いので、ドライバのインストール時に間違ったの突っ込んだか?


メールは問題なく送受信できているが、Webページを掴まえてくるのが遅い。


2ndのノート君はさくさく処理しているので、1stだけの問題で間違いないでしょう。


LAN線の問題だったらそれはそれで泣けてきますが。




気になっていること


 サーバ機の構成もそうなんですが。


そろそろ1stも世代交代の季節なんですよね。


HDD2台もつんでどうすんだ。と思わなくもないですが、バックアップに使い倒せ…そんな大きなデータなんてないです。


 PCで個性を出すならやっぱりケース!でしょう。


今までアルミとスチールしか使ったことがないのですが、アクリルケースってどうなんでしょうね?


LEDを山ほど積んでばりばり光るぜ!というのもアリですが、外から見るだけで「FAN止まってやがる!」というのが解るのもいいものなのかな?とか。


とはいえ。


1mmスチールの誘惑が私を誘うわけですが。


これ!といってやりたいゲームがあるわけでもないですが、1st組み直し時はQuad Coreと決めているので。


現状なにが不満というわけでもない、というのも1stの組み替えに着手しない理由ではありますが、微妙にスペックマニア気味の私としてはミドル?ロウのスペックに落ちてきた愛機は寂しいものがあったりします。


 ああ、誘惑が。


しかし。


 まずは、サーバが先です。


これ絶対。




気になっていること


 サーバ機の構成もそうなんですが。


そろそろ1stも世代交代の季節なんですよね。


HDD2台もつんでどうすんだ。と思わなくもないですが、バックアップに使い倒せ…そんな大きなデータなんてないです。


 PCで個性を出すならやっぱりケース!でしょう。


今までアルミとスチールしか使ったことがないのですが、アクリルケースってどうなんでしょうね?


LEDを山ほど積んでばりばり光るぜ!というのもアリですが、外から見るだけで「FAN止まってやがる!」というのが解るのもいいものなのかな?とか。


とはいえ。


1mmスチールの誘惑が私を誘うわけですが。


これ!といってやりたいゲームがあるわけでもないですが、1st組み直し時はQuad Coreと決めているので。


現状なにが不満というわけでもない、というのも1stの組み替えに着手しない理由ではありますが、微妙にスペックマニア気味の私としてはミドル?ロウのスペックに落ちてきた愛機は寂しいものがあったりします。


 ああ、誘惑が。


しかし。


 まずは、サーバが先です。


これ絶対。






忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne