忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CUBE2

TVでやってたので見てみた。
相変わらずなんというか。セットに金かけてないなーって感じは健在。
舞台装置は前回より小奇麗になっていい感じ。
さらに舞台装置の理不尽感もグレードアップしていていい感じ。
しかーし。
シナリオのなんだかなー感まで一緒にグレードアップしてどうすんだよ、と。
前作も人間関係だの心理描写だのが「をいをい」て感じだったけど…
今回はそれが更に「まて、もう少し掘り下げろよ。というか人間関係どこだ」にまで発展。
前作のラスト、とりあえず一人助かった?で終わってたのが今回は決着つけちゃってる。
陰謀を匂わせるのは前作のが上かなぁ。
今回はどこが絡んでるのかはっきり明示してしまってるし。

なんというか。
CUBEは前作もそうだけど、『ハック&スラッシュ』が好きなGMには大喜びされそうな舞台と思う。
ええ、もう。
前作はシーフ系が真っ先に死にそうな感じがGoodで。
今回は幾らでも理不尽な仕掛け作れます、って感じで。
理不尽だろうがなんだろうが、逃げ道用意してプレイヤーがそれに気付くかどうかにっこりと微笑みながら楽しむタイプ(ヤなタイプだな)のGMにはたまらんですな。

ん?
ええ、私がこのタイプのGMです。
PR

ログを編集していて

オンライン・セッションのログを最近続けて眺めてるわけなんだが。
自分の、それから他の2名のをそれぞれ見ているとGMとしてのスタイルが違うのが良く解る。
で。
編集で困るのが…話の本筋に関係なさそうな辺りをバッサリと切る作業なんだが。
えー。
オンライン・セッションって切るとこ少なくありませんか(涙

可能な限りバッサリ行こうと四苦八苦している管理人でした

なにやってんだか

昔プレイしたオンラインセッションのログを漁って読み返してみた。
いや、ホントはリプレイに起こそうと思ったんですが。
……他人様がGMした分なんだけどさ。
いやぁ、Webにあるほうが何かと都合が(待

いや、自分の主催の場じゃなかったわけなんで、ちゃんとHTMLに起こしたら許可もらいますよ、関係者各位に。当然。

内容のチェックしてる内に時間がやたら経過していて非常に焦ったのは内緒。

PCの中を整理していたら

PCのファイルを整理していたら、昔のオンライン・セッションのログがちらほら。
昔のではあるけど楽しかった記憶があるのがあちこちあるから、これ公開したいなぁ
とは思うものの。
自分がGMしたわけじゃあないから勝手に公開する訳にはいかないでしょう。

………参加者に承諾とってリプレイおこすか!?(待

久々!オンライン・セッション!!

オフのサークルが見つからないので捜索し流れ着いた先のセッションに参加しています(現在進行形
ええ、これ書いてる現在、セッションの真っ最中(休憩時間だけど)だったり。
御世話になってる先はTRPG BANKという所。
足跡ペタペタ残したらお誘いを頂いたので遠慮なく(少しはしろ)
ものすごい間あいてるから感覚が掴めないけど、、(苦笑


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne