忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯の

もう何年前になるだろうか。
私が最初に契約したキャリアはauだったのだが…。
割引システム等、計算した結果、使い続けるとDocomoの方が私の場合安上がりだと気づいたのは。

気づいたら直ぐにキャリア乗り換えた訳で。

その当時、我が棲家は未だFOMAのエリア内に入っていなかったのでMovaで契約。
―――あまりにも通話品質が悪くて絶望しかけたけど。
暫くすると、FomaとMovaが一台で切り替えながら使える機種が登場して、それに変更したわけで。
この機種がまた…
デカイ、重い、電池持たないの三拍子で。

それから、約2年。
ようやっと我が棲家がFOMAのエリア内に。
本当は1600hzと800hz(だったっけ?)、FOMAとMovaの両帯域を利用できるFOMAの開発を待っていたんだけど、どうもアナウンスが出たっきり音沙汰がなくてポシャったっぽい匂いが漂っていたので諦めたとも言うんだけど。
ということで、最新機種に変更。
小さい、軽い、電池持たない
相変わらずバッテリー食いの模様。

さて。
最初に契約したMovaの機種には自動時計時刻補正機能とやらが付いていたんだけど。
FOMA/Movaの切り替え機種と、今の機種、その両方にコレがついていない。
地味に便利な自動時計時刻補正機能。
そもそもFOMAについていないのか、或いは単に私の機種選択が間違っているのか。

問い合わせてみた


この度はお問合せいただきありがとうございます。
自動時刻補正機能について、機種により機能の有無は異なります。お客様ご利用の****には搭載されておりませんが、現在発売されているFOMA902iシリーズ、D901iS・F901iS・P901iS、D701i、P701iD、Music Porter2、prosolid2、SA700iS、らくらくホン シンプルに搭載されております。
以後の開発機に搭載されるか否か現時点ではわかりかねますが、お客様からのご要望は貴重なご意見として受け賜わり、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。

今後とも末永いご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

                               敬 具


つまり、単に私の選び方が悪かったということで。
次はこの機能がついているか聞いてからにしよう、と心に決めた日。
PR

またかよ

また風邪ひきました

……気をつけてたんだけど。
睡眠時間だって長めに確保したし。
ドライアー嫌いだけど髪乾かしたし。
ちゃんと暖かい格好だってした。

したんだけど。

やっぱり拾ってしまった…。
ふと、ある夜。
襲い来る倦怠感。

……しばらく、おとなしくしよう、うん。

流石にこれはちょっと…

とある日。
というか昨日だが。
連休明けの平日。
例によって例の如く、我が棲家は朝から雪が降り続いていた。
それでも、私が使う通勤列車はいつもどおりの時間に降車駅に到着。
そしてアナウンスを聞く。

???ああ、朝から遅れてるなぁ。

そして、何事もなく夜。

帰りの列車は遅延することもなく、帰着駅に到着した。

が。

…なんだか、いつもよりバス停に人が溜まっているような?
列がいつもの2倍以上になって……??
そういえば、市内のバス異様に少ないような……。

近くにターミナルがあるので運行状況を聞きに行こうか、と移動する。
案内窓口は既に閉まっていたが、とある張り紙を見つける。

隣町との間を繋ぐバス、雪のため運行休止

…そうか、帰れない、と電話をしていたのはこれだったのか。
あのバスじゃないと近くに行かない地域ってあるんだよな…。

とぼとぼと自分の乗るバス停へ向かう。

来た。

本来この時間には走っていない筈の路線が

それで用足りたから良いんだけどね。

そんな雪の日。

爛れた正月の過ごし方

正月といえば寝正月。
そんな訳で昼まで寝る。
睡眠時間ゆうに10時間越え。
昼に起きると流石にもう食料がない。
でも惰眠をむさぼれる貴重な時期は逃しません。

べろんべろんに酔っても許されるのは暮れと正月位なので夕方から飲む。
今年買ったのは日本酒720ml瓶とリキュールを2本。
しかし4日から仕事なので3日はべろんべろんになるわけにはいかない。
朝起きられないもの。

そんな訳で今日がべろんべろんになれる最終日。
キーボードを打つ手も怪しい。

つまり、これは酔っ払いの文章。


きっと何日かしたら死ぬほど後悔するに違いない。

大晦日

今年も暮れていきます。

本日の予定(当初)
朝:洗濯、ハガキの投函
昼:年始挨拶用の絵を描く
夜:紅白とK-1見てのんびり

実際
朝:ハガキの投函
昼:昼寝
夜:紅白とK-1見てのんびり

予定からもれた年始用の絵を今から描き始める始末


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne