忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1458]  [1457]  [1456]  [1455]  [1454]  [1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結果,指の皮が破けた

買うのは良いけど処分に困るものはいろいろありまして.
特に粗大ゴミに分類されるものは業者に連絡したり…と煩雑になるわけです.
新しいものを買えば古いものを引き取ってくれる類のものなら(それ自体要らないってことでもなければ)買い換えと同時に処分すれば良いのでしょうけど,引き取ってもらえないものは自力で処分しなきゃいけないわけです.

で.
そんな粗大ゴミになるものでも,小さくすれば普通ゴミになるものも,あるわけで.

たとえば絨毯.そのまま出せば粗大ゴミですが,30cm角に切ってしまえば普通ゴミです.
例えば棚.木製ならやっぱり解体して切ってしまえば普通ゴミ.金属製でもまぁ,器具さえあれば切れますから小さくすれば普通ゴミに出せます.
 そんな,小さくすれば普通ゴミになるもにに布団も含まれるわけで.



もうすっかり何時買ったんだか記憶にないのだから,確実に5年以上,下手すると10年近く経っていると思われる布団セット.
通販で買ったやっすいものなものだから,すっかり草臥れてしまっていて.
子供の頃から使っている羊毛布団セットは未だ草臥れることなく現役なので,やっぱり安物は駄目だのう…なんて呑気に思っていたのですが,はて,これ捨てる時何になるんだっけ…と調べると,布団は粗大ゴミなんですね.
小さく畳んでも普通ゴミに出すのはNG.さてどうしよう…と先送りにしていたら1年経ってしまいました.なんたる.
押入れの中を使わない布団が占拠しているっていうのはどうにも邪魔で,いい加減捨てるか…と布団の捨て方を再確認していたところ30~50cm角に切れば燃えるゴミというのを発見しまして.
そうか,切ればいいのか…と,裁ち鋏を引っ張り出して敷布団を刻むことに.

結果.中指と小指の皮が破れました.

どうも,鋏との摩擦?で水疱ができたようで,気がついたら既に破れてました.薬指と人差し指にも水疱はできていたんですが,こちらは破れる前に発見したので処置が間に合ったのですが….
とはいえ,硬いのは敷布団だけなので掛布団は部屋中に羽毛が飛び散る羽目になりつつもなんとか小さく…小さく…することに成功.
目出度く(?)普通ゴミの回収に持っていって貰いました.

…次布団買うときは処分のことも考えて買おう,うん.
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne