忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1092]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088]  [1087]  [1086]  [1085]  [1084]  [1083]  [1082

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は例会

 サークルの例会に出てきましたよ。
今月から正式参加なのです。

 システムはシノビガミ。2巻の追加ルールで各流派には下位流派ができているそうで、そのなかから一つをチョイス。

 いやね、「こ、これはバンパイアハーフ!!」と叫びそうになったんですよ。

ナイトウォーカーも好きですが、そのハーフも好きなんです。
ミーハーですね。わかってますよ。

 まぁ、その流派は本拠地自体が京都鞍馬山の山奥にあったりする組織。
その下位流派でやってることは魔物狩りなので、たぶんもっと山奥にいるんだろう。
山奥で隔離されて魔物狩りの教育しか受けていない→学校も行ってない→世間との接点なし→浮き世離れした感じで。

 と言うところまでは決めたんですが。
決定的に方向が決まったのは「変な人」認定受けたあたりから。
これは…世間一般の常識がとことん通じない方向で走った方がキャラが立つ、と判断。
ならば、とどこまでもその路線で突き進んでみました。
いやぁ、少しトバしすぎたかもしれないが。

 セッションが終わった後軽く食事をして「ドミニオン」というカードゲームを初体験。
妙に熱くなるゲームでした。
5人で遊びましたけど、メーカーの推奨は3?4人ぽいです。
5人でも十分愉しかったですよ。
思わず買おうかな、と思ったんですが…持ってても遊ぶ機会がなさそうなので思いとどまり。
まぁ、もっと重大な理由として。

 置く場所がない。

というのがあるのですが。

ところで、私は紙カードを見ると端からラミネートをかけたくなります。
ああいう物って使ってると端がほつれることが多いので。
因みに、TRPGのルルブについてきたカード類も切り離したのは全部ラミネートかけてあります。
N◎VAはまだ切り離してないのでかかってないけど。
先日買ったクトゥルフカードゲームをどうするか、いま猛烈に悩んでいます。
どうしようかなぁ…かけるならフィルム買い足さないといけないはずなんだよな…


PR

No title
ヤァヤァ。お疲れ様ですだ。
外道カズノコが仲魔になった!
コンゴトモヨロシク(メガテン風挨拶)。

ドミニオンは、他であまり遊ぶことがないのでしたら、買わないほうが良いですお。
うちのサークルだと、3人が持っててかぶりまくってるしw

あと、カードスリーブが一般的かなーと思ってみたり?
ラミネートまでかけてるのはすごいっす!
No title
国津神とかじゃないんですか!?
改めてよろしくお願いします。

> 他であまり遊ぶことがないのでしたら、買わないほうが良いですお
遊ぶアテないよなー、と思ってなんとか踏みとどまりました。
最大の理由は積み上げる場所ねーよ!!なんですが…

> カードスリーブが一般的かなー
カードスリーブってなんじゃろう…。
ラミネートをかけてしまうのは単純に、A4サイズまでのラミネーターを持ってるからなんですね。
フィルムも安いし。
そうか、普通はラミネーターは持ってないものなのか…
No title
カードをスポっと入れるただのビニールの袋ですお。
こんなやつ↓
http://www.ifplus.net/?pid=12584524
オラはゲームは使いつぶしてなんぼという人間なので、とことん汚くなるまで使いつぶす派ですが、うちのY本さんとかはカードスリーブできれいに使っておりますので、今度見せてもらうと良いと思いますよ。

ちなみにワテクシ、TRPGのルルブも、うち1冊はばらしてコピー用、もう1冊はマーカーひきまくりでタグつけまくりのGMやる時用、もう1冊はPLに見せる用で、ともかく使いつぶす人間です。ええ。
業者的には「カモ」ってやつだと思いますお。(´・ω・`)
No title
ラミネータは自作のカード型ツールを作るときに使っていました。
麻痺の効果が残り○ラウンドなんてときに、麻痺カードの上にラウンド数のポーカーチップを乗せてしまうのだ。

カード枚数が多いときはパウチするのが面倒なのでスリープが多いんじゃないでしょうか?
No title
> Y本さん愛用
あー!
分かった、あれか!!

 包装用フィルムでサイズがあうの使ってるのとばかり。

> 使い潰してなんぼ
ルールブックは汚れるものだ、とは思うのですが…なまじ書籍形態をとってるばっかりにカバー掛けて…と管理が。
書籍に対する自分の執着はときどき病気なんじゃないかと思います。
エラッタはちょくせつ鉛筆でがりがり書くのになぁ!
しかし3冊ですか……優良顧客ですね!

> 枚数が多いとパウチは面倒
ああ、確かに。時間かかったなぁ…
部屋を捜索したら、ラミネートがかかったトランプが二組と、多分RtoRのものと思われるカードが出てきました。
がんばったなぁ、自分…

カードスリーブは楽そうですね。
問題は口があきっぱということか…。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne