忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[984]  [983]  [982]  [981]  [1248]  [1247]  [1246]  [1245]  [1244]  [1243]  [1242

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我ながら投資を回収する見込みがない

 いやね?
最近、公式ページでキャラクターシートをPDFとして配布してることが多くなってきましたでしょう。
しかし、PDFってそのままじゃあ記入できないので印刷して記入…となると、オンラインで遊ぶ身としては微妙に不便なんですよね。
せっかくPDFでテンプレートを配布しているのだから、PDFに記入してもらって回収できれば手間も楽だし。
テキストに打ち込んで「誤字がー!!」だの、「レイアウト崩れたー!!」だの泣かなくて良いわけですよ。

安価な製品もあるんですけど、入力欄はつけられるようなんですがAcrobat Readerを使った書き込みには微妙に対応していない気配があったわけで。

Adobeの製品ってのはどれもこれも足元みやがって!!という値段なんですが……。
便利なんだよなぁ…。




あ、いや。

買っちゃったわけなんですけどね?

我ながら、どれだけ遊べば元とった気分になるのか自分に問いただしたい。
PR

No title
実は僕は仕事用に買ったアクロバットでキャラクターシートを作るという罰当たりなまねをしてきたのですが…。まぁ倫理的には個人で買うべきなところですねー。

5000円にしてくれれば喜んで買うのに…。アドビはなぁ。オフィシャルなPDFも既にフォームを埋め込んで欲しいですよね。

ところで最近やっとTRPGに対するやる気が復活してきたのですが、引っ越した先にプリンターがなくてPDFのキャラシートを印刷できないっていう問題が…。プリンターも当然いつか買うのですが、引っ越したせいでお金がなかったりなんかして大変なことになっています。まぁ気長にお待ちください。
No title
> 5000円にしてくれれば喜んで買うのに
実は安価な製品ですらフォームを作れるVerは約10Kするという事実。
足元見てますよね…とはいえ、開発コストとかこき使われる現場の人間の事とか考えるとあんまり安いのもなぁ、と。
あれです、国産野菜のコスト考えずに高い高い言ってケチ付けるのと同じ気分に…。

 国産野菜、コストダウンしてんのか、とは言いたくなるんですけど。
(コストダウンできない仕組みになってるという噂もありますが…)

> 最近やっとTRPGに対するやる気が復活してきた
それは良いことです。気長に待っていた甲斐もあったというものです。

> プリンターがなくてPDFのキャラシートを印刷できない
キャラシの印刷はともかく、プリンターがないと何かと不便ですよねぇ。
PDFだけの話ならいざとなれば画面にいっぱい開くという手も……なんか仕事思い出しそうです、その光景<PDFが6枚も7枚も画面に!

ともあれ、もう少し待ちの気配ですね。
またまた気長にまっております。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne