忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キルデスビジネスで遊びました


12月の定例会は冒険企画局のシステムが2卓.
その内の『キルデスビジネス』の卓で遊んできました.
PR

ご当地マチキャラ

DoCoMoのiコンシェルに連動したサービスにご当地マチキャラパスポートというのがありまして,その土地土地のマチキャラに会ったよ,というスタンプ帳?のようなものが作られます.

で,こいつ.
出会うとマチキャラがダウンロードできるんですね.

音楽を持ち歩く



昔もこんなタイトルの記事を書いたことがある気がするのですが,そこそこにある通勤時間の友として音楽プレイヤーを持ち歩いています.
現在の友はKENWOODのMEDIA Keg(MG-G08) + BT.
一応,すまあとほんユーザーなのですまほで聞けば…ということもない訳ではないのですが,すまあとほんはあくまでも通信もできる電話機の位置づけで使っているので音楽プレイヤーにする気がないというのと,ただでさえ減りの早いバッテリーに追い討ちをかける気はないだけなのですが.

インセインで遊びました


11月のサークル定例会で,久々にマスターをやりました.
選んだシステムは『インセイン』,マルチジャンルホラーといういろいろな雰囲気のホラーが遊べるシステムです.

やっぱり,ラスタバナナか…

Xperia Z1は前面どころか背面までガラスなので普通に使っていると絶対指紋でべたべたになる…と思ってカバーを掛けることに.
で,純正クレードルにも対応しているっていう薄型のカバーを手配してみました.

手に持って「薄っ!」と思ったのですが,目的は指紋と傷からの保護なので問題なし.
純正クレードルに挿せないと充電時に毎回蓋をはぐってケーブルを挿さなきゃいけないので,蓋の破損を考えると純正クレードルが使えるケースを選んでよかったな,と思っています.
…まぁ,まだ掛けて時間が経っていないのでこの先どうなるかは分かりませんけど.


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne