忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の目標


・Xシステムを復活させる


・今度こそIP固定する


・FTP入れる


SSHとWebminの導入はもう何度もやってるので半分位記憶気味…




PR

よく調べてみたら


Webminのインストール方法すら間違っていたことが発覚。


なんてこったい。


ついでなんで入れなおします…。


【参照先URL一覧】


http://debian.fam.cx/index.php?install


http://ameblo.jp/my-ameba/theme2-10003494747.html


http://asshole.dip.jp/netapt_debian.php


http://quox.org/tips/linux/debian.html




……って問題発生。


X-Windowが起動しねぇ!?


出てるメッセージは…



Checking battery state...


/dev/sda:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdb:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdc:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


.


Debian GNU/Linux lenny/sid debian tty1


debian login:



(ここで止まる)


………電源ですかー!?


…とりあえずwebminとSSHは入れなおしたので、GUIが起動しなくてもTera termで操作したりなんなりするのは全く問題がなかったりするわけですが…。


【とりあえず作業メモ】


webminのインストール


wget http://downloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.420_all.deb


dpkg -i webmin_1.420_all.deb


足りない分はaptitude install で追加


SSHはデフォじゃ使えないので


aptitude install ssh


で追加すること


よく調べてみたら


Webminのインストール方法すら間違っていたことが発覚。


なんてこったい。


ついでなんで入れなおします…。


【参照先URL一覧】


http://debian.fam.cx/index.php?install


http://ameblo.jp/my-ameba/theme2-10003494747.html


http://asshole.dip.jp/netapt_debian.php


http://quox.org/tips/linux/debian.html




……って問題発生。


X-Windowが起動しねぇ!?


出てるメッセージは…



Checking battery state...


/dev/sda:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdb:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdc:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


.


Debian GNU/Linux lenny/sid debian tty1


debian login:



(ここで止まる)


………電源ですかー!?


…とりあえずwebminとSSHは入れなおしたので、GUIが起動しなくてもTera termで操作したりなんなりするのは全く問題がなかったりするわけですが…。


【とりあえず作業メモ】


webminのインストール


wget http://downloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.420_all.deb


dpkg -i webmin_1.420_all.deb


足りない分はaptitude install で追加


SSHはデフォじゃ使えないので


aptitude install ssh


で追加すること


残る作業は


Debian君もだいぶサマになってきました。


Tera termで接続できるようになったし。


残る作業はIPの固定化とFTPで接続できるようにするのと、なのですが…。


これが結構大物かもしれない。


特にIPの固定化がつまずきっぱなしなので、ここをどうにな乗り越えないとなぁ…。


現在の症状


・IPを固定に設定するとLANが切れる


何かが根本的に間違ってる気がする。




追記:


インストール時にWINSがうんたらかんたらでsmb.confを変更しますか、と言われるんで脊髄反射で「はい」選択してしまっているけど、これ問題ないんじゃろうか。


DNSだけ動いていれば良いような気もしなくもなく…。


残る作業は


Debian君もだいぶサマになってきました。


Tera termで接続できるようになったし。


残る作業はIPの固定化とFTPで接続できるようにするのと、なのですが…。


これが結構大物かもしれない。


特にIPの固定化がつまずきっぱなしなので、ここをどうにな乗り越えないとなぁ…。


現在の症状


・IPを固定に設定するとLANが切れる


何かが根本的に間違ってる気がする。




追記:


インストール時にWINSがうんたらかんたらでsmb.confを変更しますか、と言われるんで脊髄反射で「はい」選択してしまっているけど、これ問題ないんじゃろうか。


DNSだけ動いていれば良いような気もしなくもなく…。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne