忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[856]  [975]  [855]  [974]  [854]  [853]  [972]  [852]  [971]  [851]  [970

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく調べてみたら


Webminのインストール方法すら間違っていたことが発覚。


なんてこったい。


ついでなんで入れなおします…。


【参照先URL一覧】


http://debian.fam.cx/index.php?install


http://ameblo.jp/my-ameba/theme2-10003494747.html


http://asshole.dip.jp/netapt_debian.php


http://quox.org/tips/linux/debian.html




……って問題発生。


X-Windowが起動しねぇ!?


出てるメッセージは…



Checking battery state...


/dev/sda:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdb:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


/dev/sdc:


setting Advanced Power Management level to 0xfe(254)


.


Debian GNU/Linux lenny/sid debian tty1


debian login:



(ここで止まる)


………電源ですかー!?


…とりあえずwebminとSSHは入れなおしたので、GUIが起動しなくてもTera termで操作したりなんなりするのは全く問題がなかったりするわけですが…。


【とりあえず作業メモ】


webminのインストール


wget http://downloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.420_all.deb


dpkg -i webmin_1.420_all.deb


足りない分はaptitude install で追加


SSHはデフォじゃ使えないので


aptitude install ssh


で追加すること


PR

No title
固定IPの方は手がまわりません。。。<br>なんというかGUIが立ち上がらないとなんとなく座りが悪くって。
No title
設定がいかれてXが立ち上がらなくなってた(デフォがCUIモードになってた)のでGUIモードに変えても起動せず。<br>どうもGUI自体が入ってない疑惑が…。
No title
Ctrl-Alt-F1からF6押してみて、システムが止まってるのか、Xが止まってるのかを確認してみたら?<br>設定がおかしくなってるだけのような気もするが。<br><br>Xは基本的に使っていないんでよくわかんね。
No title
IP固定できない方はresolv.confの設定してないとか……かも。<br>DNSが引けないからって起動しないってのもおかしな話なんだが。<br><br>起動しないときのdmesgをよくチェックすることだな。
No title
> Ctrl-Alt-F1からF6押してみて<br>どうもXが止まってるだけっぽい感じです。<br>システムとしてはログインできるんで動いてるし。<br>その状態でいろいろ設定もいじれてるんで。<br>Xどうやって復帰するんだろう…。<br><br>> Xは基本的に使っていないんでよくわかんね。<br>しくしく…
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne