忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまには

20090724211737
 もう何年も夏祭りなんて行った記憶がなかったので。
明日休出が確定したので、それを口実に早く職場をあがって、花火だけ見てきました。
大、とつく割に規模は小さいけれども、30分ほどの間楽しんできました。

 水面の花火すごかったなぁ。。。
平均位は背があって良かった。(+7cmで人様の頭上から見てきた)
PR

やぁぁぁっと動いたー!!

いやぁ、長かった。
何が間違ってたかっていうと根本的にwwwユーザーに与える権限が間違っていたってこと。
今のところここが一番信用できる設定が書いてあるので、参照にしてファイルをいじって、と。

動かしたいのはどどんとふだけなので、まずは動作確認…と。

DodontoF/customBot.htmlをたたいて…
###customBot BEGIN###2D6 SwordWorld 2.0 : (2D6) > 7[2,5] > 7###customBot END###

よし、Perlは動いた。
こちらは問題なし、と。

DodontoF/DodontoFServer.rbをたたいたメッセージは…あれ、500番エラー。
そういや、pathのシンボリックリンク張ってなかったな、と。
cd /usr/local/bin/
ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl
ln -s /usr/bin/ruby /usr/local/bin/ruby

もう一度叩いて…
["「どどんとふ」の動作環境は正常に起動しています。"]

よし今度は、OK。

さぁ、問題は…DodontoF/DodontoF.swf(TOP)を開くと……
error in requestLoginInfoResult
error.message : Error #1009
exception : TypeError: Error #1009
stackTrace : null



なんでここでエラー吐くかなぁ!!

生存確認


平日はまっとうな時間に帰ってこれなかったり。


休日はPCのセットアップしていたりでMMOはログインしていません。


しかーし、止めた訳じゃあないので、時間と体力に余裕ができたらまた遊びますよ。


BCがだいぶ仕様が変わったみたいなので、リハビリから始めなきゃいけない感じ。




なんか出てる・・・

戦国時代が舞台って、どれだけ狙い撃ちにすれば気が済みますか。

仕方がないのでHJの詳細説明を見てみる…。

…。
………。
……………。

正宗さんがむちゃむちゃカッコいい設定になってるーーー!!
 いや、確かに奥州が王独眼竜さんは、まぁ一応格好良い方ではありあすよ?
ただ、短気だし嘘吐きだしいじけ易い性格で…あれです、中身まで良いとはとても。
それがなんだか妙にかっこいいキャラに!!

 独眼竜さん、好きなんですよ。

どうしよう、これは買うしかないか?よし買おう。
システムの説明とか一切合財読んでないけど、そんなことは気にしない。

例によってプレイする場もない気がするけど、それも気にしない。

情報をチェックしなおして…

lennyがtestingからstableに変ってますよ。
aptの書式もサンプルが変わってる。

 DLされるパッケージ数は、試しにとばかりにミラーサーバーをフィンランドにしてみたが879で数は変わらず。
インストール時に欠落しているファイルはないらしい。
ううーん?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne