雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
]
2025.04.23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 (Wed)
2009.01.22
通勤の友
列車移動が一日に2時間ほどあるので、本を持ち歩いています。
現在はクラウゼヴィッツの「戦争論」
頭にちっとも入ってこないのは言うまでもありませんが。
言い回しがややこしいさ…。
内容は興味深いですよ。書かれた年代はプロイセンのあった時代なのでそこそこ昔ですが、こういうものは本質的に変化してないのだな、と感じます。
以前、韓非子を読んだときは2000年経っても…と思ったものですが。
全3巻の第1巻目を読み始めたばかりなので読了にはしばらくかかりそうです。
PR
2009/01/22 (Thu)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.01.21
気分はゲームオーバーのないテトリス
しかも、消えるのじゃなくて画面外に積み上がり続ける。
どうやって消せと。
最近格闘していたどどんどふの設置は@Page側は動くようにはなりました。
ただし、鯖からの反応が悪いのでプレイに耐えるかどうかはこれからです。
おおむね欲しい機能は付いているので、MagicalChatからの乗り換えはできそうです。
とはいえ、どどんとふでは満たせない要件をどうするかが考え物。
・クローズダイス(確認してないだけ)
・HEX機能(GURPS位だが)
・天羅WAR等特殊な運用があるカード機能
・MAP上のコマに向き指定(EMで要/確認してないだけ)
SEという肩書きこそついてますが、言語はさっぱりさっぱりなのですが…これを機会に一本書いてみるのも経験かもしれません。
しかし、これ。
どの言語が向いてるんだ??
JAVAかCあたりだろうか…TCP/IP使うし…
2009/01/21 (Wed)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.01.18
正しい休日の過ごし方
今週は全うに休みだった土曜日。
平日の睡眠不足を取り返すべく午後までぐっすり。
そしてひたすらゴジラのDVDを見る。
なんて素晴らしい休日。
まぁ、どどんとふが借りてる鯖ではダイスボットが動かないからいったん保留したとかそんなんじゃないですよ!
2009/01/18 (Sun)
徒然
Trackback()
Comment(2)
2009.01.09
今年も頭から
いきなり休出決定ですよ、どうしましょうね。
まだ当分は土曜昼間に用事は入れられないようです。
2009/01/09 (Fri)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.01.08
ノベルとライトノベルとノンノベル
いい加減放置しすぎなこのテーマ。
ノベルとライトノベル(とノンノベル)は一体どこが違うのか?という話し。
そろそろまじめに記事を書きましょう。
ところで、ルールブックはプレイする寸前にならないと開くことさえしなかったりしますよ。
と、本文始まる前に閑話休題いれてと。
[つづきはこちら]
2009/01/08 (Thu)
徒然
Trackback()
Comment(2)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne