雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
]
2025.04.22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
2009.02.18
向かない過ぎた
予約していたDSタイトルの発送案内が来たので、「そいや未プレイだったな」とバイオハザードを取り出しセットする。
第一回目。最初のイベントであっさり食いちぎられる。
第二回目。最初の犬にあっさり食いちぎられる。
…。
すすまねぇ!?
というより、そもそも反応鈍すぎ!?
アクションゲームは向かないのう…(の割にMMOは平気なんだが…)
PR
2009/02/18 (Wed)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.02.17
予想通りというべきか
βに申し込んだネトゲもプレイする暇もなく期間終了。
24時間とか短すぎないかと。
サーバへの負荷テストだったようだから、そんなものなのかもしれないけど。
サーバといえば。
「どどんとふ」は良いですね!
たまに一人だけログ飛ぶことがありますけど。
公式サイトはサーバも安定しているので安心して遊べます。
これで、MAPにHEXがあればなを言うことはないのだけれど、HEXて描画の計算難しそうでなぁ…
2009/02/17 (Tue)
徒然
Trackback()
Comment(2)
2009.02.11
バレンタインセールへ行ってきました。
今年も壮観です。
もちろん、全部自分用
2009/02/11 (Wed)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.02.08
暖冬気味だからと油断して
土曜一日自室ですごしたら風邪が悪化しましたよ。
オイルヒーターは入れていたし、毛糸の靴下も履いてたし、カーディガンも着ていたのですけどね…。
こんな時はノートを使っていると線が届く範囲で持ち運びできるのがいいことです。
[つづきはこちら]
2009/02/08 (Sun)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.02.07
一からはハードルが高すぎた
いきなり挫折しそうです。
なぜC言語なんて選んだんだろう。(答:これ覚えとくといくらでも応用効くから)
とりあえず、一からコードを書くのはあきらめました。
となれば次はサンプルソースを持ってきて、そこに手を加えることを計画。
…学習、という観点からははるかにずれましたけど、他人のコードを見るのも勉強です。ええ。
[つづきはこちら]
2009/02/07 (Sat)
徒然
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne