忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けば

ふと気が付けば。
そろそろ年賀状の時期が終わろうと…
……あ、はがき買ってない(死

えー、いまさら思い出したように年賀イラスト描いてます。
PR

たまには外出

ずーっと家の中に篭ってるのも何なので、外出してみた。
主な目当ては本屋なのだが、ふっと「流行の場所に行ってみるのが吉」と朝のどの占いも言っていたのを思い出す。
同じ建物の中に映画館が入っているので、もう何年ぶりになるのかも忘れたが映画を見て帰ろう、と思い立った。
選んだのは「ハウルの動く城」
個人的にスタジオジブリの作品は結構好き、というのもある。
何より色調が好きなのだ。
筆者自身は声優として一般の俳優を充てるのはあまり良いことと思っていないのだが(声の演技が本職の声優のソレより劣るから)最近の俳優諸氏は以前のようにまったく感情が伝わってこない、という事は無いので良しとする。
内容は....好みによるんじゃないかなぁ、やはりこういうのは。
筆者はこういうもの―剣と魔法に蒸気が混ざったもの―が好きなので面白いと思ったが。
が、思い起こせばもう何年ぶりだかわからない昔に立ち入ったのが最後の映画館。
.....人ごみがニガテなのは相変わらずで、帰ってきたときはすでにぐったりである。

CGI起こしながら

Blog形式のCGIは、MobableTypeのコアを見ても分かるんだけど、入力系統と出力系統が別々になってる。
つまり最低で2個のCGIを作るって事ね。
ただ、入力系だけならごく簡単な初歩のCGIでいいから問題ないんだけど...問題は出力系の方で。
要はBBSの応用なんだけど、複数の記事を1日分にまとめる、、ていうのがどうにもやっかいで。
あとは表示かなぁ?
スタイルシートを使ってるトコを見てみると別ファイルでリンクかけてるみたい。
これはあとからカスタマイズしやすいように、て事かな?

ちぅわけで

一応Blog引越しでゴザイマス
自分でCGI書く、とか言いつつ(実際今せこせこ起こしてるんだが)とてもじゃないが1ヶ月やそこらじゃ終わらなそうな気配濃厚なのでさっくりとCGIを借りてしまいました。
はい、はてなのコメントで薦められたMovable Typeです
ほとんどデフォルトから弄っていないので外観とかまだまだこれから変わる予定


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne