雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
2025.04.18
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/18 (Fri)
2006.10.25
本当は
『ゴリアテ踏んだら』の管理人さんから、本当はとある課題を渡されているんですよ。
それは、某SW専門サイトの『登録キャラクターの身長比較図』
そう、14キャラいるそれの身長を比較して一覧の図にせよ、という指令です。
…25日、水曜日。
本日はサーバーメンテにてEQはお休み。
暇なはずでした。
だがしかし。
19時から21時まで会議だった。
帰ってきたら22時半ですよ。
それから食事してなんなりで23時ですよ。
……力尽きて寝ました。
課題はまた今度…。
PR
2006/10/25 (Wed)
サイト
Trackback()
Comment(0)
2006.10.17
気が付いたら
2ヶ月更新していませんよ。
本体はWikiに以降したので編集は楽になったのだけど。
原稿はエディタ打ちかな。…下書き保存とかできないし。
TOPだけは拡張子指定があるので、あのままか。
……更新のネタはあるようなないような状態。
本をごっちゃりまた買ったので、これはー!!というものがあればなぁ。
2006/10/17 (Tue)
サイト
Trackback()
Comment(1)
2006.10.06
移管(多分)完了
サイト本体のWiki移動、多分完了。
メニューツリーを後少し弄らなきゃだめかな、と思っているところ。
だいぶスッキリしたので個人的には満足。
管理も楽になったし。(多分)
2006/10/06 (Fri)
サイト
Trackback()
Comment(1)
2006.09.26
作業中
紆余曲折はあったものの、結局サイトのコンテンツをBlogを除いてwikiへと移す事にしました。
(リプレイをどうするかは未だに悩んでますが)
こちら
2006/09/26 (Tue)
サイト
Trackback()
Comment(4)
2006.09.19
先般導入した
ワールドガイドの整理に、と思って導入したWikiが案外勝手が良い。
Movableだとどうしても、表示が思うようにいかないのだけれども。。。
Wikiだと私が思い描いている通りに行きそうな気配がしている。
さらに。
何より管理が楽になりそうで。
基本的に表示はCSSを弄ればいいのは判ってるし。
面倒ならテンプレのままでも良いし。
序に、コンテンツ毎にWikiを分けて表示させることもできるようだし。
…Wikiの文法がいまいちよぅわからんけど。
2006/09/19 (Tue)
サイト
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne