忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NewPC計画

私はPCを2台使っている。
何に使っているんだ、という突っ込みは受け付けない。
とにかく2台使っている。
で、その双方ともに買い換えの時期だったりする。
デスクトップとノートブックなので買い換え時期をずらそうと思っていたんだが、どの道用途が用途なのでノートである必要はない。

だって持ち歩かないもの。

そういう事で。

デスクトップ2台にしてしまおうか。

さて、そうなると予算の組み方が変わってくる。
なんせノートだからモニタがない。
が、そっちは画像を弄るわけではないのでさほど良いモニタでなくても良い。
液晶だな、うん。
今のメインで使っているパーツを使いまわして。
あとは眠っているパーツを使えば…。
必要なのは
・M/B
・CPU
・モニタ
・マウス
サブで必要なのはこの位。

でもって…メインはと
・M/B
・CPU
・メモリ
・グラボ
・ケース
殆ど買い換えだな、こりゃ。



はてさて。
では実際に値段をあげていってみようか。
まずはサブから行こう。
最初はSocket754にしようと思ったんだが…メモリが2本までしか刺せない。
今メインにつかっているのを使いまわすことを考えると、4本刺せるのがいいよなぁ…ということで規格はSocket939に。
2Gもあればサブは良いんで…
・Athlon64 3200+ (Socket939 Venice)(約2万)
次がM/Bか。ケースが小さいからMicroATXで良いな。
で、メモリが4本で絞り込んで…。
……ってAGPついてるタイプがないや。却下。
ATXでもだいぶ少なくなってるなぁ…。
これは店頭行って見た方が良さげ。一応予算は1万5千にしとこうか。
で、次がモニタか…。
これこそ店頭行ってみてこない事には話しにならないんだけど。
高いなぁ…謎メーカーで2万5千、まともそうなのは最低3万?か。。
でここまででサブは6万5千。マウス代入れて7万

お次はメイン、と。
これは…
Athlon 64 X2 4800+ (Socket 939) 10万4千
M/Bがどうなるか判らないけど…
SLIかCrossFireにするのは間違いないんで。
2万5千か…って高Σ
でメモリがDDRDIMMだから…
PC3200の1Gで1万2千、512で7千か…。
1G2枚で良いかなぁ…、2万4千、と。
次がグラボで…PCIExpressのと…。
おー、出てる出てるRadeonX1800シリーズ。
ま5万ってトコだね。
で、問題はケースなんだが…電源別売りばっかりだなぁ。
フルタワーだと本体だけで5万?
ミドルだと電源ついて2万?か…。
電源が単体だと500Wで…
1?2万か。
となると合計が…えーと28万?

で2台分で350,000也
まぁ出せない金額じゃないからいいんだけど…。
ノート買うより安いし…。
PR

No title
とりあえずサブ分手配。
メインは目当てのCPUがなかったから待て次回。
メインからパーツひっこぬく気がするけどきっと気のせい。
…データ一部ノートに引っ越さないと(汗
金額は大体予算どおり。
No title
メインはとをモニタしなかった。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne