忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だんじょん・あたっく! 準備編その1

お世話になっているTRPG遊戯会さんで予約セッションをぶちたててみる。
中身は…
H&Sによるダンジョン攻略※1

本来SWというのはミッション経験点に重点を置き、更にキャラクターは英雄候補。
野蛮なことはしませんよ…という世界なんだけど。

やってもらいましょう。宝暴き。
挑んでもらいましょう。罠の海。
築いてもらいましょう。屍の山。

ということで、ミッション経験点を大幅に減らしてモンスター経験点の比率を上げて。
更に依頼人が居ないので拾ってこない限り報酬がないシステム!

募集しました。

応募がありました。

泣きながら地図を作る夜。
出来上がった地図を見て思わず『うわ、これ何時間かかるんだ!?』と思ったが…
時間:長い
で募集かけてるし良いかなぁ、と。



まだ地図を引いただけなので罠もお宝もモンスターも配置していなかったりする。
がんばろう、うん。

※1 H&S
『ハック アンド スラッシュ』と呼ばれるシナリオ形式。
古き良き時代のもので、ウォーゲームを由来とする海外産システムに多い。
キャラクター・プレイなどという言葉はまだ生まれていない時代、淡々とロール(役割)を忠実にこなしていくことだけを求められた時代に多かった。
この時代のシステムは、冒険者など一般人に毛が生えた程度でボロクズのように死ぬ事が多かった。
ミッション経験点などというものは存在せず、倒したモンスターと獲得した金銭のみが経験点となった時代。
ライトノベル志向(嗜好)の強い日本ではあまり受け入れられなかった…(涙
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne