雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
242
] [
243
] [
244
] [
245
] [
246
] [
247
] [
248
] [
249
] [
250
] [
251
] [
252
]
2025.04.30
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 (Wed)
2006.08.09
あぶく銭
昨日、申込みをしたものの一人都合がつかなくなり、欠席しても取られる参加費がもったいないといって連れて行かれた某礼会。
余興のビンゴで珍しく商品が当たりました。
なんと商品券!嬉しいね。
さて、その建物、直ぐ近くに○善書店が入ってる建物がある訳で。
帰りに寄ろう、という話を来た時からしていて…そして予定通立ち寄ったわけです。
当たった商品券をここで全部使い切る。
いや、それどころか足まで出てるんですけど。
PR
[つづきはこちら]
2006/08/09 (Wed)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2006.08.07
戦う事務屋さん(BlogPet)
迷犬は
内容としては、小難しい事は書いておらず、フェルマーという(アマチュア)ついに者の事、そしてそれに至るついにの歴史、フェルマーの残した「謎」へのついに者達の挑戦の歴史。
とか思ってるよ。
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)
の「
小太郎
」が書きました。
2006/08/07 (Mon)
BlogPET
Trackback()
Comment(0)
2006.08.05
ある意味病気
フェルマーの最終定理
手元に、一度もページを開いたことの無い本がなくなると落ち着かない、というのは立派な病気だと思う。(断言)
一行目から何を言っているかといえば自分の事なのだけど。
書痴というか、ビブリオマニアというか、ただの本好きというか、活字中毒というか。
自分がどこに分類されるのかは知らないけれども、概ね文頭の通り。
そんな私が先だって某狼氏(伏字になってないよ)に紹介されたのが、この、フェルマーの最終定理をはじめとするサイモン・シンの著書。
「涎を垂らして読みふける。」の予言どおりに、見事なまでに私の(ただでさえ少ない)睡眠時間を削ってくれました。
内容としては、小難しい事は書いておらず、フェルマーという(アマチュア)数学者の事、そしてそれに至る数学の歴史、フェルマーの残した「謎」への数学者達の挑戦の歴史。
つまるところは「ドキュメンタリー」なのだと思う。
数学が理解できなくても、本書の内容は理解できる。
一度、目を通してみても損はないと断言しよう。
2006/08/05 (Sat)
徒然
Trackback()
Comment(3)
2006.08.01
勢いあまり過ぎ
未だに3人目のNECが67Lvだったりするわけですよ。
次の拡張出る前には70LvにしてHold取れればいいなぁ、位の成長っぷり。
な ん で す が。
現行最新の拡張PoRでToB Keyを手に入れる為に幾つかFlagを取る必要があるのですが、その内2種類はSpellがついてくるわけですよ。
70Lv
の。
勢いあまってそのFlagTaskへ参加してしまいました。
67Lv
なのに。
もらっちゃいました。
67Lv
なのに。
そういえば、CLRの時も似たようなLvだったような…。
覚えられるようになるまでカバンの中で暖めていたような…。
[つづきはこちら]
2006/08/01 (Tue)
EverQuest
Trackback()
Comment(0)
2006.07.31
戦う事務屋さん
私の所属ってのは「総務部総務課」
つまり何でも屋な訳で。
どのくらい何でも屋かというと…。
1.知り合いのパソコン調子が悪いんだ見に行ってやってくれ。
…お得意先でも何でもありません。
ついでにお金が取れるわけでもありません。
そして私は技術屋ではありません。
2.パート社員の自宅パソコン、インターネットに繋がらなくなったんだ、見に行ってやってくれ。
…今度は従業員です。
勤務時間外ならまぁ良いでしょう。
電話をかけます(非常勤だからね)
営業時間外は時間がとれないらしいですよ。
いつ行けば良いねん。
くどい様ですが、私は
事務員
で技術屋ではありません。
[つづきはこちら]
2006/07/31 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne