忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶賛子育て中

いや、Altの事なんすけど。
何時までたってもLvの上がらなかったNECもようやっと69まで上がり。
でもって、1stと2ndは71Lv。
他のメンバーよりもかなりのゆっくりペース。
…ガツガツすると燃え尽きそうなので、少しゆっくり目なだけなんですけど。
基本私はAltのEXP中はAlt持ちとしか組まない(若しくは、AltのPL中で良いならという条件付)ので、自然一家でなんとかできる場所へ行く傾向が強く。

…となると、本体がPullできる屋外になるのですよ。

で。
TSS ZONEは目下行ける場所は屋外ZONEばかりなので、RNGはそれなりに活動できそう。
MOBが70±位の場所…だと痛そうなんで70↓位で数回せる場所探そうかしらん?
PR

Blogめぐり

暇な時というか。
なんとなくそういう気分の時というか。
そういう時はBlog巡りの旅、というのがちょっとした楽しみといえば楽しみ。
散歩と同じで、気が付けば自分のお気に入りのルートで巡回しているのですね。

Blogってのは、人によって個性があって。
ある特定の事柄に対する考察を述べておられる方。
或いは、日々の徒然を書き綴っておられる方。
或いは、鬱積した心情を吐露されてる方。

その、とりどりの文字の海を渡りながら、他人を自分の鏡として。
「まだ大丈夫。」
と自分に言い聞かせる。
……大抵、深夜にBlog巡りする時はそんな時。

思わず笑った

某布と綿の合成物の方が私の為に、私が苦手(だと言っている)ジャンルに対して考察をして下さったのですよ。
ありがたいことです。
私がFEARを苦手(と思い込んでいる)理由は色々あるのですけど、好む人から「ここがコレの良いところだ!」というのを示して貰うのが一番魅力を端的に掴みやすいですね。

因みに。

私は全くFEARのシステムに手を出していないわけじゃないですよ?(笑
ただ、ルルブ買って終わっただけで…。
あ、違うか。天羅万象はやったことあるな。
序に一緒にやった人は、そういうシステムの方が得意なバリバリの『キャラクタープレイヤー』で、やはり、私が言うところの「その手のシステム」を得意とする方で。
なんだか某所で誤解をされているようですが、私はキャラクタープレイを否定している訳ではなくて、要はシステム毎に相応しい遊び方があるよね、と思っているだけで。

なんだか私の所為で某所が荒れてしまっているようで、大変申し訳ない限り。
懲りずにお付き合いいただけると幸いです。

とりあえず3つ終わった

DS Keyに大手がかかりましたよ。
終わったのは次の3つ。

  • Treddlehoop's Scavenger Hunt
  • DoD Level 69 Spell #1: The Lost Notebook
  • The Lost Gnomes


この3つはRNG MTでも充分いけますな。
下2つはSlowがないと辛げ。
2番目は複数INC上等なのでMezがあった方が良いけど、ParkとSnareで距離Split気合でやればまぁ大丈夫そう。
1番目はMOBが弱め…でもないか。
兎に角移動がだるかったかな?

最後に残ったのは、どうにも本業Tank Needっぽいので、どこかで助けを求めなきゃなぁ。

死ぬ気でやらねば

ついにTSSが出ましたよ。
ということで、75Lvに上げねばならない訳ですが。
ついでに次の侵攻先になるDoDのFlag関係も整備しようと試みる。

んで。

私自身はこっちサッパリ進めていないので0からということになるわけで。
まず整理。
1.DK Keyをゲットする。
Quest:Access to Dreadspire Keep

2.Demi-Plane Keyをゲットする。
Quest:Access to the Demi-Plane of Blood
…ん?2の方はRaidって書いてあるな。
んじゃ、これは後回しで。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne