忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんな形のルールブック電子化があるとうれしい

書籍の電子化が進むこのごろ,もっとも電子化されて欲しいルールブックはさっぱりその気配がないわけですが.
仕方がないので自力で切り刻んで電子化するのですけれども,TRPGのルールブックというものはエラッタが当たるわけでして,電子化してもしなくてもその作業ってのはユーザが自力でやるわけなんですよ.

 と,言うわけで先日ちょっと妄想しました.

ルールブック配信用の専用ソフトがあれば良いんじゃね?と.
PR

はじめての容量不足

Kindle Paperwhiteさんの容量は約2GBなので,適宜端末から削除しながら使っていたのですが,容量不足を起こしてしまったようで.
容量不足になるとAmazonから即時メールが来たのですが,その時の文面がこれ.

Your Amazon.com Kindle is out of memory space
We are writing about your Kindle (雪だるまの Kindle). Content is waiting to be downloaded to your device but your Kindle does not have enough memory space left to receive this content. To free up memory, go to the Home screen on your Kindle to remove items you no longer need on your device. Note that a copy of Kindle content you purchase from Amazon is kept at the Manage Your Kindle page on Amazon.com. This Amazon service securely stores all of your Kindle books and recent issues of newspapers and magazines and allows you to retrieve them if you have previously deleted them from your Kindle. You can also retrieve this deleted content from "Archived Items", found on your Kindle's Home screen.

Once you free up space, the waiting items will be automatically delivered to your Kindle. You can also select "Sync & Check for New Items" on the Home screen menu to get new content.

To remove an item from your Kindle, follow these steps:
1. Press the Home button to bring up the Home screen.
2. Use the 5-way controller to choose items from the list.
3. Shift the 5-way controller to the left to remove an item.
4. Press the 5-way controller to complete removal of the item.

You can also connect your Kindle to a computer via the USB cable to move unused files out of Kindle's memory to your computer's hard drive, or delete them using your file browser.

You can see how much space is now available on your Kindle memory by depressing the Menu button. At the top left corner of the Menu screen, you will see the total amount of free memory shown in megabytes.



…Amazon.co.jpのアカウントにAmazon.comのカスタマーセンターから送られてきました.”書き込もうとしてるんだけど容量足りないからなんか削除して!”と言われているのはなんとなく分かるんですけど,分かるんですけど.
Kindle用のサーバー,実はAmazon.comもAmazon.co.jpも同じの使ってるの…?と思ったのでした.

広報通りなのでこの日が来るのは分かっていたわけなんだが

DoCoMoは何年も前に「全機種をスマートフォンにする」とアナウンスしていたので,いずれ所謂”携帯電話”を出さなくなるのは分かっていたわけなんですが.
とはいえ,料金プランが全然違うので最小構成(シンプルバリュー + ファミ割50 + iモード + パケホーダイ・シンプル)で月々1500円程度の状態から切り替えるとなるとパケット定額だけで2倍位になっちゃうわけで.

と,すまほをデータ通信専用で契約できるよっていう記事をどこぞで見かけたことを思い出したわけですよ.

やっと落ちてきた


コンテンツがダウンロードできないよ!!とカスタマーセンターとやり取りし,しばし.
Kindleのログも送って回答を待っている状態なのですが,本日,午後,なんだかしりませんが急にダウンロード状況が改善.
先月末から約半月,牛歩のほうがマシなんじゃないかというダウンロードの進捗だったものが見る見るうちにダウンロード歩合が増えていく,という.…いや,それでも回線速度に比べるとずいぶん遅いんですけど.
それでも一晩経っても終わらない!!が30分も待っていれば終わるのだからすばらしい進歩.
やっと,半月前に購入したコミックが読めるぜ….

室温が連日30度を超えるので…

ちっとも積ゲーの消化が進みません.
室温上がると分かっててゲーム機の起動なんてできるか!!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne