忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1427]  [1426]  [1425]  [1424]  [1423]  [1422]  [1421]  [1420]  [1419]  [1418]  [1417

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広報通りなのでこの日が来るのは分かっていたわけなんだが

DoCoMoは何年も前に「全機種をスマートフォンにする」とアナウンスしていたので,いずれ所謂”携帯電話”を出さなくなるのは分かっていたわけなんですが.
とはいえ,料金プランが全然違うので最小構成(シンプルバリュー + ファミ割50 + iモード + パケホーダイ・シンプル)で月々1500円程度の状態から切り替えるとなるとパケット定額だけで2倍位になっちゃうわけで.

と,すまほをデータ通信専用で契約できるよっていう記事をどこぞで見かけたことを思い出したわけですよ.



まず,DoCoMoのすまほは悉くXiなので,Xi回線用の通話契約が必要なわけで.これの一番安いのは2年縛りがあるけれどもキャリアを変える気がなければ問題なし.
これが780円.
問題はキャリア固有のメールアドレスを捨てるかどうかで,使いたいならSPモードの契約が315円.
となればパケ死防止にパケット定額契約は必須で,この一番安いのが4935円.
あわせると6030円.…今の4倍になるんだなぁ.

これを,通話と通信を完全に分けると…と思ったのだけど,Xi通信だとデータ通信専用でも一番安いのは4935円なのね.
DoCoMoのデータ通信で一番安いサービスは「定額データプラン128K バリュー」で「定額データ 128K割」と組み合わせて1580円.
これにプロバイダ代が525円か315円なので,大体2000円.
これだと通話(780)+通信(2105)で約3000円.それでも今の2倍くらいか….

一番良いのは今の携帯電話(FOMA)のサービスを携帯電話本体がダメになるまで使い続けられることなんだが…いつかサービス終わるんだろうなぁ….
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne