忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷犬は(BlogPet)

迷犬は
ここで機嫌をとっていかに食卓に私が食べられないものが上がらないようにするかが貢物。
とか思ってたらしいの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「小太郎」が書きました。
PR

貢物

12月24日。
それは非常に重要な日。

そう。


私の胃袋を握っている人物の誕生日。

ここで機嫌をとっていかに食卓に私が食べられないものが上がらないようにするかが勝負。
まぁ、毎年負けてるのだが。

見つけてしまうと気になってくる。

何を見つけたってこれですよ。
はい、TSSの良く分る解説ですね。

さて、Progressionってことはやって置いた方が良いに決まっています。
ということは調べれ、ということで。
Raid部分はきっとGuildでやるだろうから、そうじゃあない部分を。
ちまちまと進めれ、ということですね。


その前にDoDのCC行ってロボット虐殺しなきゃいけないわけですが。

フレームにしたら

あれです、リンクページにターゲットをつけていないから、全部フレームの中に表示される罠。

ああ、直さないと…。

拘りと呼ぶか我侭と呼ぶか

構成をwikiに以降して、えーと。
まぁだいぶ経ちますが。
更新のペースがもともと遅いし、どこからでも編集できる、というのが利点だったのですけど。
資料を引用するのはどのみち自宅でしか出来ないし。
そして、なんとなく見た目が気に入らなくなってきた…のでカスタマイズしようと思うと、この独特のCSSが邪魔をする。

ということで、フレーム使った構造はあまり好きではないのだが。
フレームに戻すのが一番管理も楽で、且つしっくりくるのじゃなかろうか、と思い立つ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne