[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある日の姉弟の会話。
弟:「姉よ、葛○湯効くの?」
姉:「効くけど、何で?」
弟:「葛○湯って新陳代謝活性化して自然治癒力高めるよね。」
姉:「そうだね。(???)」
弟:「姉の場合高まる新陳代謝がないから効果ないんじゃない?」
姉:「………。」
一部表現が違うかもしれないが大体こんな様な事を言われた。
悪かったな、血行不良の上に代謝低くて。
これでも一応薬品の力を借りれば人並みにまでは代謝が上がるんだよ。
よく遊びに行くTRPG遊戯会さん。
そこにリンク張ってもらってる関係でそちらの方がここに流れてきてるらしい。
で、まぁ。
このBlogモドキも読まれてる訳で。
こういうただ思いつくままに脳内を垂れ流してるようなものを「見てるよー」と言われると…。
むちゃむちゃ気恥ずかしくなるわけだけど。
しかし、一応管理人なわけで、公開してるんだから見られるのは当たり前。
開設して4年。
いまだ面と向かって「見てます」と言われるのに慣れていない雪だるま。
……呼吸をするたびに側筋が痛い。
一体何をしたんだ自分は、と記憶を手繰る。
手繰る、手繰る…。
きっとこの痛みは筋肉痛に違いないと見当をつけて…ということは昨日(月曜日)か。
何やったかな……。
………。
……。
…。
机運びか。
確かにやたらと重い机だった。
2人がかりでえっちらおっちら運んだ記憶がある。
確かそのときは「あぁ、これ明日腕筋肉痛かもなぁ。」と思ったような。
なんで側筋が筋肉痛起こすんだ!?
……体なまりすぎ。
前回思いっきりコーヒーが体質に合わなくなった、とか書いた次の日に懲りずにコーヒー豆を買って帰った大ばか者です。
………だって、コーヒーの味も匂いも好きなんだもの。
まぁ死にはしない、という事で自分用にあてがわれている「茶類スペース」の戸棚を空ける。
いつ買った豆だこれはという未開封のパッケージ発見。
少なくとも半年は経ってるぞ、これ。
ということで大急ぎで消費消費。
どうせ淹れておいて置けばコーヒーはなくなる。
気づいたのだが…。
どうもコーヒー全部がダメ、というわけではないらしい。
というのは今回消費中のものは腸の機能に障害をきたさないからだ。
とはいえ、今の豆は私の好みではない。
なんで買ったんだ、と言われても半年前のことなんて覚えてない。
………今回買った分の豆、平気だといいなぁ。
飲み物。
特に嗜好飲料。
つまり、茶類珈琲類。
もともと私は何でも飲むのだが…。
どうにも最近体に合わない飲み物ができたらしい。
それは。
珈琲
…牛乳なら500ml。
飲むヨーグルト1Lでも私の胃腸は丈夫でまったく異常は発生しない。
だが。
こと珈琲だけは。
100mlで…(遠い目
いや、昔は大丈夫だった。
1Lとかガバガバ飲んでたし。
…いつからだろう。
社会人になったことは平気だったね、うん。
………
……
…
3年くらい前?
……朝っぱらから学習能力もなく珈琲で腸に不具合が発生した日。