忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと終わったよ



なんだか1年位プレイしていた気がするけど。


ようやっと最後のダンジョンをクリア。


深い、深いって階層が…。


このゲーム、基本的に敵のMOBには固定のレベルというのが存在していなくて、主人公のLvが上がると一緒に上がってくるらしい。


といっても、釣られて上がってくるのは進行度合いにあったダンジョンだけで、他はそうでもないのかなぁ?


問題は、その最後のダンジョンで…。


硬い。 それはまだいい。


痛い。 まぁいいさ。


一撃死


……HPと防御力重視にして耐える。


Lvが上がる。


再び一撃死


………強すぎ。


それでも何とかクリアしたから、まぁいいか…


SS時代のシャイニング・フォース?、まだクリアしていないの思い出したけど。


PR

早寝はどうした


まだ治りません


…いや、風邪なんですけど。


今回のはやたらしつこいです。


弟には「それ、風邪じゃないんじゃないの。」とまで言われる始末。


いや、風邪なんだって。風邪薬で症状緩和するんだから。(否、そうとも限らないんだけどさ)


PC前に座って夜更かしは良くない、と言う事で。


布団の中でごろごろと眠くなるまでやりかけのシャイニング・フォース・ネオを。


…まだ終わってなかったのか、とか言わないように。


ラストステージにたどり着いてから半月以上経ってるけど気にしない。


終始一貫してもう王道ムゥドが漂い続けていたこの新作。


出来そこないのエロゲ臭が漂っていた某Tと違って安心してプレイできるのがいい所。


そして、1周目クリア!


……エンディングまで王道路線をひた走ってくださいました。


生きていたのか、オマエ


2周目はクリアデータからスタートする訳で。


ロードできるのを確認して本日はおしまい。


……え?


続きいつやるのか?


……さぁ?


やっと手をつけた


といっても1~2週間しか放置してないけど。


シャイニング・フォース・シリーズ最新作。


とっても嫌な予感がしつつ買ってきました。始めました。


ゲームスタート



……


………


<font size="+2">また主人公科白あるよ


<font size="+1">ついでにシミュレーションRPGじゃなくなってるし


シャイニング・フォースはシャイニング・シリーズの中でシミュレーションRPGにつくタイトル名じゃなかったのか…?


ああ、時代は変わっていくのね…。


と寂寥感にかられている場合ではない。


例えシステムがアクションRPGタイプになっていようとも進めてみよう。


……さすがにシャイニング・ティアーズのような出来の悪いギャルゲ臭は漂ってこない。


が、王道はひた走ってるなぁ、という感はある。


まだまだ序盤。


さーて…こんかいは何ヶ月かかるだろう。


やっと終わったぞ


何って。未だにやっていました「シャイニング・ティアーズ」


シャイニング・シリーズにあるまじき喋る主人公の辺りから物凄く嫌な予感はしていたんだけど…。


ラスボス倒してエンディング前。


主人公の母親が「パートナーが待ってる」というから…更に嫌な予感増大。


そして。


噴水前で『親密度』が一番高いキャラとの語らいタイム…。


何時からロマンス系になったんだ。


むしろ怖いのは…ペアで出撃するのだが…その相方の半分は男という事実。


つまり。男キャラとの親密度が上がっていると…。


何のゲームだ一体。


「ああ、男キャラが微妙に使い難いのってこの所為か」とか素で思ったぞ。


一応、クリアしたあと難易度の高いモードで更にやり込めるんだが…。


全体に漂う質の悪いギャルゲー臭に当てられてゲッソリ気味なのでやる気おこらず。


キャラ絵のTonyという方、いつもシナリオに恵まれないそうなんだが…。


今回も貧乏くじ引きましたね、という感が。


相変わらず


まだやってます、シャイニング・ティアーズ。


なんとなく満遍なく全員のLvを上げようとすると、えーと。


前衛が4キャラ、後衛が5キャラ。


つーか。前衛キャラになるはずのキャラを後衛用の育て方してしまった辺りに最大の間違いがあるわけなんだが。


いやさ。なんとなく忍って後衛て感じが(待




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne