忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[830]  [949]  [829]  [948]  [828]  [947]  [946]  [826]  [945]  [825]  [944

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Raidが…

別館でも書いてるのですけど、新しくLinux用のPCを用意したわけですよ。
で、BIOSからRaid設定してハードウェアRaid5の状態でFedora9をインストールしたのですが…

見事にRaid無視して書き込んでくださったようです。

もう、この際Raidは諦めて普通に使うか…OS入れなおして。
PR

No title
マザーボードのチップセットに内蔵されてるRAID機能は実はソフトウェアRAIDなんでLinuxで使用する意味は全くないです。
Linux上でS/W RAID使えばOK。
その場合でもRAID5はオススメしない。
0 1 0+1の中から用途にあったのを選ぼう。

RAID5は専用のカード使わないと余り意味がない。
S/Wでやらせると遅いしねえ。
No title
がーん、確かに言われてみればBIOSだってソフトウェアなんだからソフトウェアRaidになるのか…。
Raid5選択できるM/B探し回った労力は一体(笑)
いい勉強になった、と思えばいいのでしょうか。

Raidはただやってみたかっただけなので、スッパリ諦めてしまうことにします。
だって、Raid5サポートしてるカード高いんだもの!
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne