忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉢植え

 先週のメンテで導入された栽培システム。
勢いで拡張して3種類の栽培開始。

 …なにやってんだ、自分。

維持費も大量に先払いしておいたので、当分問題ない。
いったいどれだけの期間分先払いしたのかは計算してないけど。
(3枠拡張したので、単純計算で1ヶ月270ずつかかるはず。)
余裕があるのは間違いないのだが、計算した数字をみて家具を増やしたくなっても困る(特に調理器具とかな!)のでやめておく。

 やってみた感想としては、正直面倒。
時間はかかるし。
すぐ弱るし。
生産の材料は採れるけれども、数少ないし。
フィールドへ堀に行った方が早い、絶対。
倉庫キャラを動員して量産、という手もないわけじゃないとは思うが、効率は悪いかな。
LVが低いからか、インテリアにするにもぱっとしないので…まぁ、ちまちまメインキャラでだけ育てるのはあり、という程度。
PR

最近話題の…

エルフについてちょっと調べてみた。
DruidWardenの2種類がエルフ専用Classとなる代わりに、KnightとPriestが選択できない。
ということは、代替なので似たような性質…というとそうでもない。
英語はひたすら苦手なので翻訳ソフトを噛ませてみたのだが…どうやらDruidはTaimerでWardenはSummonerらしい。
得意なのはDruidはリジェネ…かHoTかどちらかだと思われる。
WardenはどうやらDebuffが得意らしい。

Wardenが変身できるならまぁ選択支に入れてもいいのだが、どうもその様な気配は今のところ見つけられていない。
とすると…Druidだな。うん。Druid/Rogue

その前に今のキャラ育てろという話なんだが…。
現在30/30。
日本鯖のカンストは50/50。
…あと20LVか。。。

ちなみに、裁縫が25で製甲が25になりました。
…そんなことやってるからLV上がらないんだよ。

追加された(BlogPet)

小太郎は、追加された!

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

帰りのバスにて

 坂の多い我が地元。
夜にもなればあっちもこっちも路面が凍結。

 道幅の関係で追い越しが出来ない場所で立ち往生している車が。

そこはなだらかな上り坂。
坂の上に信号はあるが青。
ああ、タイヤ交換忘れていたんだろう、とか思っていたら…

 バッテリーが上がって動けなくなっていた。

…どっちにしろ危ないよ!
車の整備は忘れずに……。


真田さんだ。真田さんが居る。

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/11/post-1cd1.html
色々と離れ業の連続をやってのけてくれているはやぶさ君。
もはやこれまでか…と思っていたところにやってくれましたJAXA。

「こんなこともあろうかと」仕込んであった回路発動!
二基本の単独運用できないエンジンを使って一基分の推進力を得られるぜ!

 ……よくもまぁ備えをしてあったものだ。

URL先を見てもらうのが一番良いのだが、とにかく予算も重量制限もきついプロジェクト。
おまけにはやぶさ君は当初の想定運用年数を超えて稼働している上に満身創痍の状態。
 その状態でサンプル片手に地球を目指している。

宇宙開発なんて金の無駄、という心ない声にもめげず、他国にくらべて遙かに劣悪な労働環境で実績を叩き出し、そして実績を上げる度に予算が削られていくという理不尽に耐えつつ日夜はやぶさ君を地球まで引率すべくフル稼働しているJAXAの職員が、どうか過労で倒れたり燃え尽きたりしないことを祈る。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne