忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに生産Lvが…

 昨夜材料を多めに拾ってきたので、30%位はあがるか?と裁縫あげ。
予想通り上がって41Lvに。

キャラのLvは40なんだがな…

41の青レシピを覚えているのでさっそく一つ作ってみる。
S1だが高耐久品のできあがり。
ついでにOPが精神と体力がついたので、これは使える感じ。
同Lv帯の青装備ならDrop品のほうがずいぶん良いのだが、サブ職側だし生産品でも十分と思うのだよな。
さて、、、少しまじめにLv上げるか。
PR

カードを切り離すと…

妙に勢いがついて,付属カードがあるシステムのカードにかたっぱしからラミネートをかけています。
ぴったりのサイズがないものは縮小コピーして・・・と。

 で。

深淵も処理しようとして開いてみたのですが,これカードがページ閉じ込なんですね。
切り離すと…本がばらばらになる…と考えるとちょっと手が出せません。
その前に遊ぶ機会ないだろうという声は抹殺します。

どうしようかな?
そもそもサイズ測ったけれどもぴったりの在庫していないし。
まず既製品でサイズあるのか確認しないとな。
既製品でサイズがないなら方法考えなきゃいけないし。

どっちにしろ本切り離しか…。

…。

そうか、もう一冊買えばいいんだ。

まず、もう一冊買って遊ぶ機会が本当にあるかどうか、そこから検討しろ → 自分

出来心

1263014009-100109-141122.jpg
つい買ってしまった。
後悔はしていない。

「るるいえあんてぃーく」読了

 お借りしたリプレイの読了です。
方々で言ってる気もするんですが、商業リプレイは「作られた」臭がするのであんまり読まないのですが…。
 このリプレイの場合最大のハードルは絵なんですねぇ…。
いや、この絵が嫌ってわけじゃないんですよ。
ただね……クトゥルフにこれはないだろう!と私の中で何かが叫んでるってだけで。

 さて、中身です。
どうしてもシナリオ作るときに構えがちになる気がするクトゥルフの敷居が下がった感がありますね。
内容的にはラブクラフトというよりダーレスって感じですが。
取っつきやすさはダーレスが一番なので、ここから入ると良いよ!と囁き声が聞こえる感じ。
…本当に聞こえたら、一体何が囁いてるのか怯える羽目になりますけど。
どこにでも居そうな登場人物がいっそう敷居を下げていますね。
これはキーパーにも、プレイヤーにも防御姿勢を弱める良い材料になるのではないかと思われます。

 そう考えると、やっぱり、絵をもうちょっと…(涙

……油彩調とか。(第2話がハマりすぎる気がしますが)


もほしいかな(BlogPet)

小太郎はポリがほしいな。
迷犬もほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne