忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえずSSH入れた

/etc/apt/sources.list を編集

#

# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 6.0.1a _Squeeze_ - Official Multi-architecture amd64/i386 NETINST #1 20110320-15:14]/ squeeze main

#deb cdrom:[Debian GNU/Linux 6.0.1a _Squeeze_ - Official Multi-architecture amd64/i386 NETINST #1 20110320-15:14]/ squeeze main

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze-updates main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze-updates main contrib non-free


で,
#aptitude install ssh


さらに
#wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.550_all.deb

でDLして
#dpkg -i webmin_1.550_all.deb

でインストール.

これでモニタが必要な操作は一通り終わったはずなんで外してOK,かな?
PR

どどんとふが動かない!?

用事があるときだけ起動する我が自宅さば.
3ヶ月ぶりくらいに起動して,どどんとふをアップデートして,ついでにaptのアップデートもかけて・・・とやったらどどんとふが起動しなくなりました.

出ているエラーは500番エラー.
CGIの実行エラーで出るものなんですが…あっれー,アップデートかける前は動いていたんだけど….
エラーログも吐いていないのでサーバ側に問題があるような….

20時からのオンラインセッションがあるのでとりあえず横に置いてちょろっと調べてみると,自分が使ってるDebianは5.x.x系.
最新は6.x.x系のようで…いっそのこと,OSも入れなおしちゃうか?
ということで,インストール用のISOをダウンロード.
普段サーバ用のPCにモニタは繋いでいないのでとりあえずインストールして,SSH入れてから後は後日かな.
SSHさえ入れてしまえばターミナルから操作できるしね.

【Wizardry Online】のクローズβに当選したよ

応募はMMO者の務めだよね,とか言いながら応募した>Wizardry OnlineゲームポットのIDがあるので応募した,とも言いますが….

で,当選通知が来たわけなのですが.
負荷テストの日程が…

一日目:オンラインセッションなのでNG.
二日目:予定なし

なので,参加できるのは日曜だけですねぇ.
6月のクローズβはまだ詳細日程はわかりませんが,そちらは大丈夫,だと信じたい.
βテストが始まって,どのくらいこれじゃないの声が吹き荒れるのか,今から楽しみです.

MNKの方向性に悩む

1stのRNGが目出度く(?)人生2周目に入ったので,他のキャラをぼちぼち育てようかな,と思い立つ.

現在,10キャラ居て,稼動しているのは恐らく半分…以下?
どのキャラも趣味がたぶんに含まれているので,曰く”フリーダム”なBuildになっている…かも?

以下,自分メモ.

Buildをねちねち考える

1stキャラが人生2周目に入ったのでBuildをねちねちと考える.
最終的にはRNG18/MNK2にするので,このMNK2をどこで混ぜるかが問題か…

で,便利なのがDungeons and Dragons Online Character Planner
これを使うと「こう育てたい」と思う方向性は作れる,はず.


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne