忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勧善懲悪の魅力

時代劇だろうが、現代劇だろうが。
勧善懲悪の魅力、というのはわかり易い二分化なんだろう。
判り易い善と悪の区分。
悪事といえば世界征服だったり、大量虐殺だったり。或いは紛争の糸を裏で引いていたり。
そして善の側はそれに立ち向かう側として描かれる。

何が善で何が悪なのか、というのはとてもデリケートな問題だと私は思っている。
ので、それは敢えて触れない。
だから、今は単純に世の中にある「勧善懲悪もの」のどこが魅力なのか、という話だけをしようと思う。

さて。
「勧善懲悪もの」の場合、本当に悪役はどこからどう見ても救いようがない位の「悪者」として描かれる。
……そうじゃなければ「これ、本当に悪人なの?」という疑問が浮かぶからだ。
疑問が浮かんでは勧善懲悪ものたりえない。
そして、善の側も。
誰がどう見ても…といっても日本に入ってくるのは西欧文化的なという前提があるけど…善男善女。
或いは無垢な子ども。
本当に無垢な子どもなんているのか、とか。
いや、それは見方によれば…なんて思ってはいけない。
その辺は「お約束」という奴で。

間略して。でもって「最後に正義は勝つ!」で終わるのがお約束。
こういう単純化やお約束、ここだけ押さえてあれば楽しめる…というのが魅力なのかもしれない。
PR

今更過ぎるけど


....英鯖移管寸前だってのに、今の今まで隠居していたもんだから3rdなNECの装備がえらいことになってる。


のんびり集めれば良いや、と思っていたら……。


そんな寝言言っている暇あるだろうか。という状態。


さて、どうしよう。


とりあえず手配した方が良いのは....


まず、LDoNのSpellだろうなぁ。。。。


全く持ってない。。


63のHorrorと。


それから、耳装備がかなりヤヴァイので何とかしないと....


かなり頑張れば丼耳という手もあるけど。


それは現実的じゃないんで。


丼ノーマルなDrop狙いで・・・・


MMCとか


Hard-GukならFT?の耳がNDであるんだけど…。


これも現実的じゃないんで却下。


あとは通常のDrop品狙いかなぁ…。


EPのって手もあるけど、雑魚Namedはソロじゃキツい…。


今更過ぎるけど

....英鯖移管寸前だってのに、今の今まで隠居していたもんだから3rdなNECの装備がえらいことになってる。
のんびり集めれば良いや、と思っていたら……。

そんな寝言言っている暇あるだろうか。という状態。

さて、どうしよう。
とりあえず手配した方が良いのは....

懲りずに

サイトのデザイン変更。
コンテンツの整備は一切していないので外見が変わっただけ。
モデルはBlogページ。
似たような感じにはなったと思う。

根本的に「戻る」ボタンを設置しないブラウザバック推奨のサイトなんで、一番上のバナー部分にメニューへ戻れる場所を作ってみた。

作ってみたけど、パっと見た目じゃ判らないかも?
この辺もブログがモデルだったりする。

Myサブマシン…


EQへ復帰するにあたって、最大の難関と思われたメインマシンの調整はあっさり終り。


終わったら…。


今度はサブマシンの調子が悪くorz


どうもドライバ周りで不調が出ているっぽくて…。


これ最新のドライバにしてから調子悪いってことは、前のドライバに戻せってことかなぁ。


誰か、アドバイスPlz(無理)


CPU:AMD Athlon64 3200+ (Socket939 Venice)


メモリ:PC3200 512MB*4


M/B:GIGABYTE GA-K8NSC-939


HDD:MAXTOR製の80GB


光学ドライブ:メーカー忘れたDVD±RW


ビデオカード:SAPPHIRE RADEON X800pro


ケース:SOLDAM EX1000R


モニタ:BENQ FP71V+


OS:Win2K SP4


Driver version:Catalyst 6.2 windows 2000




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne