雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
230
] [
231
] [
232
] [
233
] [
234
] [
235
] [
236
] [
237
] [
238
] [
239
] [
240
]
2025.04.30
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 (Wed)
2006.11.01
鍵ノルマ達成
RSSを残すだけとなったSignet Camp。
Signetを7個集めたからといってAnguishに入れる訳ではないのだけど、緩和が効くので中には入れる。
なんで集めるのか?それは。
AnguishのZONE内は実は強烈なAEが吹き荒れていて、それを防ぐためのQuestがこのSignet集めなのだ。
…因みに、無いと即死するそうな。
PR
[つづきはこちら]
2006/11/01 (Wed)
EverQuest
Trackback()
Comment(1)
2006.10.31
ラスト!
珍しく24時前にRaidが終わったのでSewersへ行こう…と思ったら、某MAGがEpicでDeepに来てくれ、という話。
サーバダウンまでSewersに付き合ってくれ!と言って同行。
なんでもEpic1.5は裏切り者のMAGをぬっころしてItemを回収するらしい。
で。
行きがけの駄賃にTHOも序にぬっころし。
痛くはないんだが…無駄にHPが多いSoLなREでした。
[つづきはこちら]
2006/10/31 (Tue)
EverQuest
Trackback()
Comment(0)
2006.10.30
迷犬が(BlogPet)
迷犬が
ルールブックを読んでいるいい加減では判らない事がたくさんあったわけですが、じゃあ実際やってみてどうなのよ?
とか言ってた?
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)
の「
小太郎
」が書きました。
2006/10/30 (Mon)
BlogPET
Trackback()
Comment(0)
2006.10.30
Signet camp再び
そう、あれはAnguish侵攻を目指していた頃。
まだ人数いっぱいで54人Raidは3人目のNECが入る余地があまりなかった頃。
(その内でいいやぁ。)
とか思っていたんですけど。
気が付けば、平日は常に出っ放しという状態に。
これはまずい。
毎日参加させてるAltが。
主要ZONEへアクセスできないというのは非常にまずい。
ToBは先日片付けた。
DSKは3人分まとめて作った。
残るは!Anguish!!
[つづきはこちら]
2006/10/30 (Mon)
EverQuest
Trackback()
Comment(0)
2006.10.27
いい加減に
PoPのCharmいつまでも使いつづけてちゃいかん、と思う訳ですよ。
で、一番手っ取り早いのは、恐らくDoNのCharm。
性能はイマイチだけど、繋ぎには丁度良いかな。
で。
Charmは嵌めるAugが命なんですけど。
そうなると目標は
Slipgear's Gem
Wanderlust Guild Loadstone
この2つ。
どちらも、お散歩クエストとも言うべきTaskの報酬なのだけど…ちょっと厄介らしい。
[つづきはこちら]
2006/10/27 (Fri)
EverQuest
Trackback()
Comment(1)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne