忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Xpearia Z1を受け取ってきた

結局プランは通話+パケホになりました.
固定費が約3倍になるんだが…まぁ,うん.他で節制します.

今回はFOMA→Xiのプラン変更だったので大幅に料金プランが変わるのでなんだかんだで2時間くらいかけて機種変更してきました.
Z1さんには留守電機能はないそうなので,オプションで付けることに.
…これ,留守電に飛ぶまでの時間って設定できなかったっけ.あとで設定弄っておかないとなぁ….

デイリーアラームとか,そういう設定がまだ全然なので,これから数日は設定を弄る日々になりそうです.
…休みの間に終わればいいな,これ.
PR

小さな10面ダイス

10面ダイスのサイズってのは通常だと16mm…なんですが,これ纏まった数を振るとなると結構嵩張るんですよね.
そんな訳で10mm高のミニダイスを探していたのですが,先日やっとこ取り扱いのある場所を見つけました.

同色をまとまった数が欲しい旨の見積もり依頼を出して,無事「在庫アリ」の返答をもらえました.
いやぁ,探せばあるものですね.

光ぽけっとの通信費を下げる

外出先での通信は全部光ポケット(3G)で済ませているんですが,実際問題,メールとTwitterとGoogle+とちょっとした調べものくらいなら100Kbpsで十分なわけなんですよ.
なんで,日本通信のイオン専用SIMの980円プランを使っていたんですが,同等の速度なら最安値は525円だそうなんで,乗り換えました.
ServersMan SIM LTE 100へ.

このSIM,いままでと違ってSMSもオプションで付けれるのですが使うのはモバイルルータなのでオプションなし.
エリアはDoCoMoのFOMA圏内なので,自分の移動範囲ならまず圏外になることはありません.
約400円とはいえ,固定費なので下げられるところは下げてしまいます.
まだ使って間もないですが,通信品質に差があるとは感じないですね.

うん,外出時のWiFi回線はこれで十分です.

すまほを予約してきました

Z UltraがDoCoMoから来ないことが確定したので,Xperia Z1を予約してきました.

ホットモックは残念ながらなかったのですが,コールドモックがあったので外観だけは手にとれたのですが…薄っ!!!薄い,薄いですよ,これ.
厚さ約8.5mmって書いてあるけどそんなにあるとは思えない薄さ.
なんてこった,折りそうで怖い…これはハードケースに入れないと怖くて持ち歩けない予感.

そういえばキャリアメールつかってない

先日,すまほの料金についていろいろ考えていたわけなんですが….
前提条件をひとつ忘れていました.
パケット通信契約ってのはオプションだということを.

そもそも,キャリアメールを使う予定がないなら,別にパケット通信契約をしなくたって良い訳なんですよね.確かドコモは通話だけの契約ができたはず.
キャリアメールさえ切ってしまえば基本料金は通話プランの780円だけ.
メールは今はG-mailを主体で使ってるからこれで十分な気がするなぁ.モバイルWiFiルータで通信してるわけだし….
パケット通信契約していなくてもソフト更新できるはずだしなぁ.

ドコモからZ1が出ることは確定したので,うるとらが出ないならZ1に買い換えてしまおうかなぁ,と検討しているところだから,料金についても一緒に見直してしまおう.
どうせキャリアメールはDM位しか来ないからな.


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne