雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
205
] [
206
] [
207
] [
208
] [
209
] [
210
] [
211
] [
212
] [
213
] [
214
] [
215
]
2025.04.29
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/29 (Tue)
2007.04.22
じりじり始動。天羅WARぷろじぇくと
さらっと宣伝してましたけど、天羅WAR計画じりじり立案中ですよ。
以下宣伝。
PR
[つづきはこちら]
2007/04/22 (Sun)
TRPG
Trackback()
Comment(0)
2007.04.20
今日も今日とて本を買う
いや、ブック○フならぬ文庫○フから買ったんですけど。
あれですよ、本って量の割りに重いですから。なにせ紙。
なので通販中心なんですね。だけどアマ○゛ンばかりだと値段がえらいことになるので、古本も取り混ぜることにしたわけですよ。
で。
やっと前々から興味があった「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」と「方法序説」を買ってみました。
まだ読んでないけど。
[つづきはこちら]
2007/04/20 (Fri)
本
Trackback()
Comment(2)
2007.04.19
海外逃亡したい
海外っつっても津軽海峡位しか跨がないんだけど。
リアルのゴタゴタが続いて身の回りが落ち着かない。
というか、もう行動していいのか、それともまだ待たなきゃいけないのか。
はっきりしない状態ってのはとても具合が悪いし座りも悪い。
やる仕事は色々あるけど。
ほんとうに、何もかも忘れて逃亡したい…
2007/04/19 (Thu)
徒然
Trackback()
Comment(2)
2007.04.16
頭の良いモンスター
公式モンスターというのは、セッションに彩りを与える非常に簡単なツールだ。
何故なら、ルールブックというものを介してGMとPLとである程度の共通認識がもてる。
もっとも、セージ看破できなければPCはその情報の一切を手に入れられないわけなんだが。
(先に情報収集でもしていれば話は別だが…)
さて、この公式モンスター。ゴブリン並の知能ならばいざしらずある程度知力があると非常に厄介だ。
[つづきはこちら]
2007/04/16 (Mon)
TRPG
Trackback()
Comment(2)
2007.04.16
なかなかの疎通(BlogPet)
今日、迷犬が
どちらにせよ、「会話」というものは「なかなかの疎通」があって成立するものではなかろうか。
とか言ってた?
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)
の「
小太郎
」が書きました。
2007/04/16 (Mon)
BlogPET
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne