忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い直せば


サーバは公開するのじゃあない限り常時接続にする必要性って何一つないんですよね。


 というわけで。


サブマシン(デスクトップ)をLinuxサーバにしてしまおうか、と画策。


現在のスペックは完全ゲーム機仕様なのでそれをサーバ仕様に組み直す必要がある。


平たく言うならグラフィックの性能下げてHDD拡張してバックアップ体制を作る、って事なんですが。


ケースも今のはサーバ向きではないのでいろいろ物色していこうかな、と。


 …余ったパーツはメインといろいろやりくりして売却だな…。




PR

思い直せば


サーバは公開するのじゃあない限り常時接続にする必要性って何一つないんですよね。


 というわけで。


サブマシン(デスクトップ)をLinuxサーバにしてしまおうか、と画策。


現在のスペックは完全ゲーム機仕様なのでそれをサーバ仕様に組み直す必要がある。


平たく言うならグラフィックの性能下げてHDD拡張してバックアップ体制を作る、って事なんですが。


ケースも今のはサーバ向きではないのでいろいろ物色していこうかな、と。


 …余ったパーツはメインといろいろやりくりして売却だな…。




たまには…

帰社報告を兼ねて会社の人間と軽い食事をしてきました。
本当ならば、お酒を頂きたいところだったのですが、薬の厄介になっている間は自粛しなきゃだめだな、と。

というか、あの薬飲みながら酒飲んだら下手すると救急車の世話にならんといかんがな。

食事をしながらいろいろと世間話なんかを。
…もっと他人を頼って良いんだ、とか。
気になってることや不満があるならどんどん報告でも愚痴でも上げて良いんだぞ、とか。

つまるところ、限界ぎりぎりまで我慢していきなり破裂すんな、と。
耳の痛い話です。

 体調に関しては労務時間の短縮…と言っても定時ベースですが…の方向で調整しよう、という事に。
退職の話はなかったことになりましたが、仕事が嫌で辞めたかった訳ではないので、体力に見合ったペースで働いていけるなら不満はなかったりします。
後は上の人がやってくれるので、私は様子をみていれば良いかな、と。

 今回は特にリアル関係者にはいろいろ心配をかけてしまいました。
まだまだ暫くは、根を詰めない程度にやっていこうかなとか考えています。

たまには…

帰社報告を兼ねて会社の人間と軽い食事をしてきました。
本当ならば、お酒を頂きたいところだったのですが、薬の厄介になっている間は自粛しなきゃだめだな、と。

というか、あの薬飲みながら酒飲んだら下手すると救急車の世話にならんといかんがな。

食事をしながらいろいろと世間話なんかを。
…もっと他人を頼って良いんだ、とか。
気になってることや不満があるならどんどん報告でも愚痴でも上げて良いんだぞ、とか。

つまるところ、限界ぎりぎりまで我慢していきなり破裂すんな、と。
耳の痛い話です。

 体調に関しては労務時間の短縮…と言っても定時ベースですが…の方向で調整しよう、という事に。
退職の話はなかったことになりましたが、仕事が嫌で辞めたかった訳ではないので、体力に見合ったペースで働いていけるなら不満はなかったりします。
後は上の人がやってくれるので、私は様子をみていれば良いかな、と。

 今回は特にリアル関係者にはいろいろ心配をかけてしまいました。
まだまだ暫くは、根を詰めない程度にやっていこうかなとか考えています。

体調を崩したりもしましたが

 薬の力を借りつつも何とかやっています。
発行を依頼していた診断書は今日身内が取りに行ってくれるのですが…

帰社日、今日なんですよね。

スキャナででも撮って送ることにします。

 前回、「辞めさして」と交渉に行ったときは本当に息も絶え絶えだったので、一度戻ってこい、というのは快方に向かっていると本人言っててもあまり信用されていないのかもしれません。
実際、体調が悪い。と最初に言った時点で倒れる寸前だったので…。
 とはいえ、快方に向かっているから、と少しでも張り切ると簡単に悪化するのは目に見えているので(22時、遅くても23時就寝の生活で良くなっているので)、帰社序でにその辺りのことはきちんと話してこなければいけないなぁ、と思っています。

 気が重いですが。

もともと、今いる客先で一番早く退社しているのに体(というより神経)をおかしくしたので、「遅くまでは居られません」と言うのは非常に言いづらいものがあるのですが。
古来より「命あっての…」と言いますから、こればかりは。

 いや、ほんと。
寝返りうつだけで動悸が起きるようになった時は(目覚めない朝が来る日も近いか?)と本気で心配したんですよ…。
今はそこまで酷くはないですけどね。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne