忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外したパーツを


 前回2台を1台に纏めた際に出た余分パーツを纏めて売り飛ばしてきました。


といっても、CPUとM/Bとグラボの3個だけなんですけど。


私が世代交代させるペースだと買い取り価格は買ったときの2割位ですね。


それでもいろいろタシにはなります。


メモリは今回売っていませんが、値崩れが一番激しいパーツなのでこのまま次に予定しているサーバ機き使うのが良さそうです。


 CPUもだいぶ値下がりしましたね。


次の1stはQuadコアが少し落ち着いたら、と思っているのですが…いやぁ、昔「100Kは出せないよ!」とCPUの値段表を見ていた時代とは大違いです。


 まぁ、サーバ機はそんな良いの…というより消費電力の高いのを使う予定はないので、Dualコアで確定でしょう。


Quadで65Wとか出たらその限りではありませんが。


 店舗へ行ったので、ついでだからケースもいろいろ見てきました。


まず、スリムケースは却下。


ベイが少なくて必要なものが乗せられません。


5incベイと3.5incベイが合計で2個。シャドウが最低2個。


並べて配置するならば冷却対策をいろいろ考えなくてはいけないし。


 キューブタイプのケース、というのも選択肢としてはありなのかな?とは思います。


MicroATXのケースはどうしても帯に短し…という部分が多すぎて。


ATXのケースなら悩む必要がないのですが、今回のコンセプトは「ちっちゃいサーバ」なので。


 まだまだ時間はあるのでゆっくり考えていきましょう。


どうやら、新チップのM/Bが出始めているようなので。




PR

本当はカテゴリが違う気もしますが…

 気がつくと本棚にルールブックが増えている、というのはどういうことでしょうね。
今回買ってしまったのは「女神転生200X」と追加ルール。
アマゾンのカートには「魔獣の絆」の新版も入っていたり、SWの2.0も入っているので油断ができないところ。
ウォーハンマーの追加ルールも欲しいですしね。

 この手の本は小さくてB5。
もっと小さくてB6変形程度なので置き場所に困るのが悩みどころです。
SW2.0もあとから完全版、とか出そうな気がしますが、小さいのをこまこま集めた方が本棚には優しい気もします。

 あ。A4版のカバー用に包装用の透明フィルム買わないと…。

本当はカテゴリが違う気もしますが…

 気がつくと本棚にルールブックが増えている、というのはどういうことでしょうね。
今回買ってしまったのは「女神転生200X」と追加ルール。
アマゾンのカートには「魔獣の絆」の新版も入っていたり、SWの2.0も入っているので油断ができないところ。
ウォーハンマーの追加ルールも欲しいですしね。

 この手の本は小さくてB5。
もっと小さくてB6変形程度なので置き場所に困るのが悩みどころです。
SW2.0もあとから完全版、とか出そうな気がしますが、小さいのをこまこま集めた方が本棚には優しい気もします。

 あ。A4版のカバー用に包装用の透明フィルム買わないと…。

まずは構成を考えよう


ケース選びから、などという危険なことを考える前に。


まず、自分が求める条件を列挙してみましょう。


・音など鳴ればいいのだ。当然オンボード。オンチップでも良いくらい。


・画面も映ればいい。ならばオンチップかオンボードで十分だろう。


・サーバなんだから、バックアップは大切か。Raid5がM/Bで制御できればなおよし。


・当然!使うCPUはAMD


・サーバにメモリってどのくらい必要なんでしょう?DDR2の1Gが2枚ほど今眠ってるんですが。


・そういやRaid5ってHDD確か3台必要だったような。


・光学機器もSATA接続でしょうかね。となれば最低SATAのポートは4個以上必要に。


・さすがにサーバにFDDが付いていないのは怖いですね。


 使うかどうかは知りませんが。


と、まぁこんなところでしょうか。


…調べなきゃいけないことが多すぎるような。




まずは構成を考えよう


ケース選びから、などという危険なことを考える前に。


まず、自分が求める条件を列挙してみましょう。


・音など鳴ればいいのだ。当然オンボード。オンチップでも良いくらい。


・画面も映ればいい。ならばオンチップかオンボードで十分だろう。


・サーバなんだから、バックアップは大切か。Raid5がM/Bで制御できればなおよし。


・当然!使うCPUはAMD


・サーバにメモリってどのくらい必要なんでしょう?DDR2の1Gが2枚ほど今眠ってるんですが。


・そういやRaid5ってHDD確か3台必要だったような。


・光学機器もSATA接続でしょうかね。となれば最低SATAのポートは4個以上必要に。


・さすがにサーバにFDDが付いていないのは怖いですね。


 使うかどうかは知りませんが。


と、まぁこんなところでしょうか。


…調べなきゃいけないことが多すぎるような。






忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne