忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休

 客先常駐なので、カレンダー通りか否かというのは客先次第なのだが。
今回、月曜が休みになったので有休を使って自分も四連休にしてみました。

これで貯まった疲れや、たまった部屋の片づけをしようかな、と…。

PR

刺し直したら…


 レスポンスが改善したVista君でした。


そういやいじった記憶があるような。


 いっそ全部のケーブルを平型に変えてしまえばとり回しに頭を悩ますこともなくなるのか…?


といっても。


2mと3mが1本ずつ要るだけなのだけど。


 ん?


モデムとの接続もあるから1mか50cmか。


とにかく短いのが1本必要か…




刺し直したら…


 レスポンスが改善したVista君でした。


そういやいじった記憶があるような。


 いっそ全部のケーブルを平型に変えてしまえばとり回しに頭を悩ますこともなくなるのか…?


といっても。


2mと3mが1本ずつ要るだけなのだけど。


 ん?


モデムとの接続もあるから1mか50cmか。


とにかく短いのが1本必要か…




三回目の受診

 といっても、数値ででる部分はどこも悪いわけではないので問診だけなのですが。

 週末から薬を減らしてみたこと。
平日減らすとどうなるか、など伝えてきました。
まだ、しばらく投薬しましょう、ってことになりました。薬の量を減らして。
曰く、調子が悪いようなら「増やして」飲むように、とのこと。
増やすっても一日一回を一日二回にするだけなんですけどね。

 疲労が溜まったり、緊張が続くことがあったりするとどうも良くないらしい、というのが自分で解ってきたので。
…というのは自宅でゆっくりしていると薬切れの症状が出ていても緩和されるからなんですね。
一時は神経が高ぶって全く眠れませんでしたが、今は薬切れの時間でも横になっていると自然と瞼が重くなってきます。
薬の力を借りつつ、少しずつですが調整能力が戻ってきているのかもしれません。

 来月は佳境だ、という話がちらほら聞こえて来るんですが。
20時超え勤務続くと一発悪化しそうで怖いのですがね…。

三回目の受診

 といっても、数値ででる部分はどこも悪いわけではないので問診だけなのですが。

 週末から薬を減らしてみたこと。
平日減らすとどうなるか、など伝えてきました。
まだ、しばらく投薬しましょう、ってことになりました。薬の量を減らして。
曰く、調子が悪いようなら「増やして」飲むように、とのこと。
増やすっても一日一回を一日二回にするだけなんですけどね。

 疲労が溜まったり、緊張が続くことがあったりするとどうも良くないらしい、というのが自分で解ってきたので。
…というのは自宅でゆっくりしていると薬切れの症状が出ていても緩和されるからなんですね。
一時は神経が高ぶって全く眠れませんでしたが、今は薬切れの時間でも横になっていると自然と瞼が重くなってきます。
薬の力を借りつつ、少しずつですが調整能力が戻ってきているのかもしれません。

 来月は佳境だ、という話がちらほら聞こえて来るんですが。
20時超え勤務続くと一発悪化しそうで怖いのですがね…。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne