忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日,風邪でサークルの定例会に出られなかったのが相当悔しかったようで

 我ながら,何がそんなに悔しかったのか判りかねるのですが,動機だけはわかっています.

今月の定例会,立った卓がログホライズンだったんです.ですが,残念ながら風邪で寝込んでいまして,私は欠席.
参加しているサークルの立卓は,「立候補したGMが好きなシステムを立てる」なので同じシステムが次に何時立つかは完全に今回のGMさん次第.そんなわけで,うぐぐぐぐ,と呻きながら枕を涙で濡らしていたのですが….

どうやら,収まりが悪かったらしく,気がつけば今更のようにPS3をぽちっと….



 だけで済めば良かったのですけど.
任天堂のVCでシャイニング・シリーズを一気買いしてしまいました.

 結果として積みげーが増えました.どうしよう.
PR

思ってた以上に読み応えあった…

 現場の人が旭川にある青少年科学館へ行った際,売店にあった…と見せてくれた科学キャラクター図鑑
ぱらぱらっとしか見ていなかったので,まぁ絵本の親戚くらいだろう,とたかをくくっていたのですが,甘かったです.甘すぎました.

 キャラクターついてるし,字も大きいけど,これ,専門書だ…!!

深く掘り下げた話が書いてある,というわけではないのですけど,ちょいちょい「え,そうなの!?」という事が書いてあったりして読み応えがあります.いやぁ,思った以上に良い買い物だったようです.

書影をたたんでおきます.

野菜不足を感じたので…

朝はパン,夜は摂ったり摂らなかったり…という日々を送っているとどうにも深刻な野菜不足を感じまして.
かといって食事自体はどうこうできない(そもそも食べないんじゃどうしようもない)ので,飲み物でなんとかしよう…と思い立ったまでは良かったのですが.
液体の野菜,というか青物といわれると青汁くらいしか思いつかなかったので,まぁそれで良かろう,とは思ったものの.
野菜不足に…やら食物繊維が…やら,といろいろ世の中出回っていますが…キューサイ以外のメーカーは美味いだの宣伝していますがまったく信じられないので,まずは試しにと買うにも量が多いから後回しにしていたのですが.
最近買うようになった烏龍茶とジャスミン茶の中に試供品が入っていたので,これ幸いと飲んでみました.



…草だわ.そりゃあそうだよ,大麦若葉なんて草だもの,草以外の何の味がするって言うんだ.
試供品の数だけ飲んで見ましたが,毎回感想は『草だなぁ…』で特に美味いとも不味いとも嫌な味とも感じなかったんですよね.

回数制限のある建物はうっかり収穫が怖かったのですが…

庭弄り(?)がツボにはまって続けている百年戦記ですが,先日のアップデートで回数制限のある建築物を収穫したときにレプリカが残るようになりました.

■レプリカ建築物追加
生産回数が有限の建築物から収穫時に、
一定確率でレプリカシリーズの図面が入手できるようになりました。



これで何が変わるか,というと,”うっかり収穫”が怖くて庭の構成物にカウントしていなかった回数制限付建築物も庭弄り(?)の計算に入れれるようになる,ということです.

ただでさえ苦手な空間認識能力を酷使していじっている庭の難易度が上がって,嬉しいやら複雑です…が,当分また遊べそうで何よりです.
…さて,レプリカの元入手しなくては.

本棚が寝床の近くにあるもので…

 本棚に本がわんさかある身ならば一度は心配すること.それは寝てる間に本が降ってくること.
本棚が倒れてくる…というのも心配がないわけじゃあないのですけど,本棚自体はアンカーで固定したりなんなり転倒防止の方策を何かしらとることは容易いわけで.手前側だけに板を挟んで壁側に傾けるだけでもまぁまぁ効果があるわけですし.

 しかし,本棚に収まってる本,てのは扉付きの本棚でもないかぎり揺れたら落ちてくるんですよ.



 そこで,酷い揺れは諦めるとして…恐らく本棚ごと倒れるから…中程度の揺れの時くらいまでは何とかできるものはないかと思って探してひっかかってきたのが落下抑制テープ.摩擦で本棚から本がずりおちるのを妨げるアイテムです.


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne