忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暖冬気味だからと油断して

土曜一日自室ですごしたら風邪が悪化しましたよ。
オイルヒーターは入れていたし、毛糸の靴下も履いてたし、カーディガンも着ていたのですけどね…。
こんな時はノートを使っていると線が届く範囲で持ち運びできるのがいいことです。
PR

どどんとふを設置する…

@Pageに設置したどどんとふがマトモに動くようになったのですが・・・動くのはチャット周りだけ。
 一番使いたかったカード機能の反応が悪すぎなので、どこかサーバの設置場所を考えなきゃいけません。
DebianはいまだにRubyのCGIが動かないしなぁ…。
さて、どうしたものか。

1)どこか借りる
2)カード引くのに1分くらいかかるけど諦める
3)ど@えむをお借りする

…現実的なラインは3か。

βに申し込んでみましたよ。

どこまでも和風らしいので申し込んでみました、βテスト。
ダブルベータなんてついてますけど、Openβのことでしょう。
2/13スタートらしいですけど、その時期に遊んでる暇があるのかはこの際横によけておきます。

βに申し込んでみましたよ。


どこまでも和風らしいので申し込んでみました、βテスト。


ダブルベータなんてついてますけど、Openβのことでしょう。


2/13スタートらしいですけど、その時期に遊んでる暇があるのかはこの際横によけておきます。


一からはハードルが高すぎた

 いきなり挫折しそうです。
なぜC言語なんて選んだんだろう。(答:これ覚えとくといくらでも応用効くから)

 とりあえず、一からコードを書くのはあきらめました。
となれば次はサンプルソースを持ってきて、そこに手を加えることを計画。
…学習、という観点からははるかにずれましたけど、他人のコードを見るのも勉強です。ええ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne