雪だるまの呟き
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[
117
] [
118
] [
119
] [
120
] [
121
] [
122
] [
123
] [
124
] [
125
] [
126
] [
127
]
2025.04.24
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/24 (Thu)
2009.05.04
花見に行ってきました
近所の公園に、花見に行ってきました。
歩いて15分?程度の距離にある、市内ではメジャーっぽい花見スポットに。
管理事務所程度しか建物がない公園内は散歩にはちょうどよい距離で、ペットボトル片手にぐるっと一回りしてくるのが毎年の恒例。
写真が撮れる機材を携帯電話しか持っていかなかったのは今回は失敗でした。
フォーカス機能がついていないので、ひどいピンボケで…。
シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロにエゾリスとシャッターチャンスに恵まれましたが、全部ピンボケ。
ううむ。来年はカメラ持っていこう…。
PR
[つづきはこちら]
2009/05/04 (Mon)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.05.03
画面(BlogPet)
小太郎は画面がほしいな。
画面ってどこにあるかな
*このエントリは、
ブログペット
の「
小太郎
」が書きました。
2009/05/03 (Sun)
BlogPET
Trackback()
Comment(0)
2009.05.01
明日から連休なので
喜び勇んで夜更かししようとしたが、疲れ果ててそれどころじゃない罠。
せめて明日からは…
連休中の計画
・MoEに入り浸る
・百鬼のNPC完成させる
・花見に行く
いくつ実行できるやら
2009/05/01 (Fri)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.04.30
最近は何をやっているかというと
相変わらず平日は帰宅→寝床の日々ですが、週末はぼちぼちとMMOとTRPGで遊んでいます。
ROHANは良いタイトルだとは思うのですが、マウス移動はどうにも性に合わなかったので次のタイトルを…と、今まで絵がカワイイ系だという理由で避けていたMoEに手を出してみました。
絵で避けててすまんかった。正直すまんかった。
グラはしょぼ…だが、システムが良いじゃあないか!
どんな感じかというとEQのUIとUOのシステムをくっつけた感じ。
ステータスはスキル制で、スキルマネージメントも搭載。
上げては見たけど…と言うときには他のスキルに割り振り直せるという。
チャットウィンドウも分割できるし、ChatChannelもある。
国産だからって舐めてました。
ということで先週末と、昨日は昼間いっぱい遊んだ感じ。
スキルあがんねーよ!!とか、相手が強すぎた!!とか。
久々に良いタイトルに出会った感じです。
2009/04/30 (Thu)
徒然
Trackback()
Comment(0)
2009.04.26
期待しないです(BlogPet)
きょう小太郎がモデルとか計画しなかったよ。
それで味付けしなかったー。
だけど、期待しないです。
*このエントリは、
ブログペット
の「
小太郎
」が書きました。
2009/04/26 (Sun)
BlogPET
Trackback()
Comment(0)
Gremz
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最新記事
なぜかノートPCから編集できない
(03/28)
太刀育成中
(03/22)
おからハンバーグ
(03/21)
無理はしない
(03/06)
安定の引き
(02/28)
ぶくろぐ
お薦め
カテゴリー
未選択(0)
徒然(524)
TRPG(200)
Game(25)
MMO(81)
EverQuest(117)
シャイニング・シリーズ(11)
ぱそこん(122)
BlogPET(200)
サイト(33)
本(33)
世界樹(11)
MysticStone(41)
筆記具(5)
LINUX(73)
Dragon Age:Origins(7)
The Elder Scrolls(3)
Dungeons and Dragons Online(14)
Sacred2(1)
EverQuest2(1)
パズドラ(3)
刀剣乱舞(31)
Dragon's Dogma Online(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2016年03月(4)
2016年02月(2)
2016年01月(1)
2015年11月(5)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(6)
2015年06月(3)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(9)
2015年01月(3)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年06月(4)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(3)
2013年08月(6)
2013年07月(5)
2013年06月(4)
2013年05月(3)
2013年04月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(8)
2013年01月(2)
2012年12月(5)
2012年11月(2)
2012年10月(3)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(3)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(4)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(8)
2011年10月(9)
2011年09月(2)
2011年08月(6)
2011年07月(4)
2011年06月(16)
2011年05月(21)
2011年04月(12)
2011年03月(6)
2011年02月(1)
2011年01月(3)
2010年12月(6)
2010年11月(12)
2010年10月(6)
2010年09月(8)
2010年08月(8)
2010年07月(11)
2010年06月(9)
2010年05月(11)
2010年04月(6)
2010年03月(21)
2010年02月(15)
2010年01月(20)
2009年12月(28)
2009年11月(34)
2009年10月(22)
2009年09月(24)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(15)
2009年05月(28)
2009年04月(15)
2009年03月(27)
2009年02月(19)
2009年01月(23)
2008年06月(16)
2008年05月(88)
2008年04月(70)
2008年03月(24)
2008年02月(26)
2008年01月(16)
2007年12月(7)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(17)
2007年08月(17)
2007年07月(12)
2007年06月(18)
2007年05月(12)
2007年04月(22)
2007年03月(14)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(13)
2006年11月(24)
2006年10月(25)
2006年09月(21)
2006年08月(17)
2006年07月(15)
2006年06月(14)
2006年05月(25)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(14)
2006年01月(12)
2005年12月(19)
2005年11月(20)
2005年10月(21)
2005年09月(15)
2005年08月(14)
2005年07月(16)
2005年06月(15)
2005年05月(15)
2005年04月(12)
2005年03月(17)
2005年02月(9)
2005年01月(10)
2004年12月(7)
2004年11月(4)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne