忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サプリメントだけのつもりが…

ガンドッグゼロ サプリメント バイト・ザ・バレット (Role&Roll RPG) (Role&Roll RPGシリーズ)ガンドッグゼロ サプリメント バイト・ザ・バレット (Role&Roll RPG) (Role&Roll RPGシリーズ)
(2009/04/28)
狩岡 源アークライト

商品詳細を見る

 飛び道具好きが見逃しちゃいかんだろう!的に買ってしまったガンドッグゼロ。
当然の帰結というか、プレイするあてもないまま現在に至るシステムの一つです。
かつて、ルールブックを買うにも財布とにらみ合っていた頃に、購入を躊躇している間に市場から消えていくルールブックを見ているので、定期収入のある身分となった今気になったルールブックは次から次へとついつい…。
 そうやって、遊ぶあてがないシステムでも、サプリメントが出ればやはり手を伸ばすのはもはや病気の域に達してる気がしなくもないですが気にしない。
PR

GURPS4版はどのくらい普及しているのか…(BlogPet)

迷犬の「GURPS4版はどのくらい普及しているのか…」のまねしてかいてみるね

4版にあります…何せ現在の値段はオンライン故に、ルールブック手になっていけばあとは絶対にもなんとかなるのもいまだ三版ですけどね?GURPSの値段はルールブックがない気がルールブックのもなんとかなるのですし。
実際、価格帯的にもいまだ三版になり、ルールブックなしではルールブックが…キャラ作成の良いところだ!
これが2冊になっている雪だるまですし。
ルールブックなしではない気がルールブックの良いところだと思います…キャラを受けられない環境は絶対になり、遊びたいんだ?
これが遊んでいるの時だけ出張してベーシックがない気が…キャラが遊んでキャラ作成の環境はGURPSの時だけ出張し?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

GURPS4版はどのくらい普及しているのか…

 4版になってベーシックが2冊になり、価格帯的にもどうかんがえたって普及する訳がない気がしている雪だるまです。
実際、私が遊んでいるのもいまだ三版ですし。
4版、遊びたいんですけどね?
GURPSはルールブックなしでキャラが作れるようなシステムではないので一緒に遊ぶ仲間がルールブックのサポートを受けられない環境では遊べないわけですよ。

 これがオフラインならば、ルールブック手にもってキャラ作成の時だけ出張していけばいいのですが…キャラを作ってさえしまえばあとはルールブックがなくてもなんとかなるのはGURPSの良いところだと思います…何せ現在のプレイ環境はオンライン故に、いかんともしがたい壁がそこにあります。

 ルールブックの値段は絶対にTRPGがどマイナーな理由の一つだと思うんだ。

どうやら…

 なんでこんなに体調崩しやすいんだ、とよくよく考えてみたら、三十路に乗ったころから体質が変わったのじゃあないのか、というのが推測。
それまでは、心身どちらの疲労でも眠くなる体だったのですが、どうやら神経にクるようになった模様。
疲れ具合が一目瞭然(?)になったのは良いことなのかもしれませんが…椅子に座っているだけで動悸が起こるのは苦しいから勘弁(笑)

 今週末こそはMoEに…と思いましたが、そろそろ冬のコートをクリーニングに出しても安全そうな気配がするので実行に移した方がよさそう。
夏になってから持ち歩くのは辛いですからね。
 月一開催にどうにかこぎつけた百鬼のNPC整理も少しだけ手がつきました。
百鬼のNPCは必要な能力からの逆算で作成しているので一部とんでもないCPの持ち主がいたりもするのですがシナリオの都合で付けた能力を除けば100CPキャラなので、そんなもんだろう、と。
やっつけで作っていた部分に肉をつける程度でしょうか。
ほかのシステムについても少しずつ整理したいですね。

 最近、めっきりTRPGをOFFで遊ばなくなってしまいましたので、いっそキャラクターシートのテンプレをテキストに落とすかな…とか考えています。
PDFも入力が楽といえば楽なのでしょうけれども…。
Adobe Acrobat 9.0 日本語版 Standard Windows版Adobe Acrobat 9.0 日本語版 Standard Windows版
(2008/07/11)
Windows

商品詳細を見る


TRGPツールとして投資するには高すぎますね!

連休総括

 6日から出勤だったので、暦通りとはいきませんでしたが。
連休前にもくろんでいたことがどの程度できたかといえば…

・花見->達成。帰宅後見事に力尽きたが。
・MoE入り浸り->非達成。体調崩してほとんど寝ていた。
・休養->ゆったりしてはいたが、疲労からの不眠で疲れは抜けず。

どうにも、このポンコツを修理してしまわないことには遊ぶことも休むこともままならず。
来月は暇になるはずなので、そこでどうにか戻したいのう…。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne