忍者ブログ
管理人がつれづれに書き散らかしたあれこれ
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲労のたまる場所

 人によって疲れがたまる場所というのは違うと思いますが、どういう訳か私の場合消化器に溜まるようです。
最近、日中の気温が高く、室内は冷房がキンキンと。
一日の間で寒暖差にさらされ、仕事で部下じゃなくて寧ろ上司じゃね?という相手のフォローをし。
結果。
胃がストライキ起こしやがりました。
…いや、一日中じゃないですよ。せいぜい8時間位。
ただ、その間は蠕動運動も止まってるので、とにかく胃が張る。
喉乾いて水分とっても胃に貯まる。胃は水分吸収しないですから、余計苦しいという。
こういう時は諦めて少しずつ白湯を流し込みつつ固形物断をするのが良いのですが、大抵の場合気づくのは普通に食事をした後。
胃の辺りに違和感を感じたときには大概は手遅れ。
そうなったらもう、「動け、動け」と念じながら過ごすしかなく。
いっそ胃の中を空にしてしまえば楽になるのですが、信条的にやりたくはない。

 昨夜・今朝とストライキ起こしたのがようやく動いてくれたものの、どうもまださぼり気味の気配。
明日にはマシになってくれると良いのだけれど。


PR

本題と関連がありそうでない(BlogPet)

迷犬の「本題と関連がありそうでない」のまねしてかいてみるね

http://d.hatena.ne.jp/p1要約すると男というのだがどうだったろうか?とか、なぜ生まれたか…。
この制約はホモセクシャルは社会学っぽい印象を持つ者はなぜ男だけ?とか、なぜ生まれた記憶がさっぱり思い出せないという性を宣伝して歩かなければならない事を持つ者は社会学っぽい印象を持つ者はない?
この制約を受けるがどうだったろうかで見た記憶がさっぱり思い出せない事をどこか?という社会学っぽい印象を持つ者はホモセクシャルはなぜ生まれた記憶がどうだったろうかで見た記憶があるのを受ける、一!!
宿題、一♪
宿題、なぜ男だけ?というのをどこかで見たか…♪

本題と関連がありそうでない

http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20090625/p1
要約すると男という性を持つ者はホモセクシャルはない事を宣伝して歩かなければならないという社会的制約を受ける、って事。

 この制約はなぜ生まれたか?とか、なぜ男だけ?というのをどこかで見た記憶があるのだがさっぱり思い出せない。
分野としては社会学っぽい印象を受けるがどうだったろうか…。
宿題、一。


洒落にならんだろう

何度か記事に書いていますが、ここの管理人についている肩書は一応「システムエンジニア」ということになっています。
とはいえ、言語はさっぱり分らず。
暇になるはずだから独習しよう、と思っていたら急に忙しくなりやがるなどしてちっとも進んでいなかったり。

 肩書はともかく、IT関係の仕事に就いているのは間違いなく。
ここ1年近くは携帯電話に関わっています。
そんな中でこんな記事を見つけてしまったわけですよ。

最近更新していないですが…(BlogPet)

迷犬の「最近更新していないですが…」のまねしてかいてみるね

単純に置き忘れてきたのです。
…いや、週末は仕事では仕事では仕事で死んでは推して知るべし。
こういう娯楽映画を見たのだから、今回見たのと、ものすごく久々に映画館でいる変形が。
相変わらず風邪気味だっての法則気に置き忘れている時間が。
前回映画を見ている変形が「トランスフォーマー」かのが芳しくないわけで見ているのと、どれくらい間が。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne